MENU

100均(セリア)で見つけたフレキシブ三脚、スマホホルダーが、そこそこ優秀じゃないかと思った。

セリアで、フレキシブ三脚とスマホホルダーを見つけたので買ってみました。それぞれ110円(税込)で、ローアングル用・簡易スマホ用三脚で使えるんじゃないかなと思います。耐久度は使ってみないとわかりませんが少し心配な部分もあります。

【セリア】フレキシブ三脚

パッと見、100均とは思えないクオリティかなって感じです。持った感じも程よく、グネグネもしやすくて、また真っ直ぐに戻すのも結構簡単にできるのも印象が◯。

ただちょと首の部分が、ちょと頼りないって感じ。首元のネジが特に…。まぁこの辺は価格相応って感じといえばいいんかな。

 

【セリア】スマホホルダー

三脚穴が2箇所に付いてて、ちょと便利な感じ。背中部分の穴の使い道が今の所思いつかんけどねw他の三脚と組み合わせたらもしかしたら俯瞰撮影もできるんじゃないか!?って感じるくらい挟む力が強い。なので、ケースなしやとスマホ傷つけちゃう心配はありそう、バリ取りも綺麗にされてないのでここら辺は注意が必要。挟める幅は、iPhone 14 Pro + シリコンケース(約75mm)がギリかなって感じでした。

まとめ

デスク、床、地面でローアングルからのスマホ横向き撮影の時に活躍しそうなフレキシブル三脚とスマホホルダーです。スマホ縦向き撮影は、バランスが悪く自立しませんでした。なので縦向きで撮影する場合は、三脚を固定する重りとかが必要です。
自撮り棒的に感じの使い方はバランスいいかもって思いました。ただ三脚の部分のきしみ音が多少するので動画の場合気をつけなきゃいけないかなと思います。
気になる方はセリアに売ってたので探してみてください。

iPheon 14 Proを買った理由とファーストインプレッション。アイランド?液晶?カメラ?

iPhone 14 Proを使い始めて数日がたちました。ってことで買った理由と、ファーストインプレッションをまとめときます。

買った理由は、コンデジの代わりになるんじゃないかと思ったから。ファーストインプレッションは、なかなか良好って感じです。

細かいスペックとかはユーチューバーさんとかブロガーさんとかがやってると思うので、完全個人的主観で行きます!!(※ご注意ください)

iPhone 14 Proを買った理由:コンデジの代わりに!!

最大の理由はこれ。写真をよく撮るので、ポケットに入るカメラを検討してました。SonyのRX100M7とかRicohのGR Ⅲxとか、いわゆる高級コンデジと呼ばれるものとかです。んで、そんな中、iPhone 14 Proは48MPで、RAWで撮れる!(RAWは13から対応)って前情報を知って候補に上がってました。んで、決定的な決め手は、写真はコンデジもiPheneもそれぞれいい感じのが撮れるとして、違いがあった動画機能面です。M7はそこそこ動画いいっぽいけど、手持ちで動画撮るにはジンバルとかないとちょとな…って印象やったので、ある程度挿画の手振れ補正が効く(ように見えた←YouTubeなどより)iPheneでやってみようとなりました。それぞれ良さはあるけれど、コンパクトカメラは、コンピュテーショナルフォトグラフィーを楽しんでやろうと思ったわけ。

 

iPhone 14 Proを買った理由:分割払いができた!!

円安の影響もあって、めちゃ高いiPhone。けど、キャリアで買えば分割で買える!!ってのもありがたかった。たしかAppleストアで買った方がトータルは安かったきがするけど、一括か24回しかなかったので、それは現状きつかった。けどキャリアショップでのローンは48回で24回以降は機種変プログラムで変えれば半額不要!!ってので契約しました。

※お金がある人はAppleストアで一括か24回で払う方がお得ですのでご注意を。

 

iPhone 14 Proファーストインプレッション

データ引継ぎ

クイック設定でほとんどのデータが簡単に移行できるってしってたけど、ここまで簡単になってたとは…って思うくらい簡単に引き継がれました。一番驚いたのはesimもそれで引き継がれたこと。←まじでびびった。

 

カメラ

いろんな人がレビューしてる通り、キレイです。画面のきれいさってのもあるかもしれんけど。今はオートでパシャパシャやってる感じですが、ここまでできるか…って感じです。特に手持ちで星空を撮れたのが驚いた。これもしかして設定追い込めば、ワンちゃん天の川いけるんじゃね⁉って感じたぐらいです。

 

ダイナミックアイランド

ここには全く期待してなかったけど結構ありがたいぽいんとがあった。ショートカット使ってアプリ画像を変えたりして使ってると、起動の度にポップアップがでるんやけど、それがめちゃ細かくてきにならない!!(※設定で変えれるっぽいけど成功したことがないw)

 

カメラとしてもっと使い込みたい

まだまだ簡単にその辺の物をパシャパシャやってるだけなので、ここからやけど可能性をバリバリ感じてます。その流れもまたまとめれたらと思います。今の所、コンデジ的使用目的で買った用途は思ったよりまかなえてるんじゃないかなと感じてます。

スマホで撮ることで、そのまま現像して、SNSにあげたり、送れたりするので、スピード感いいですよ。でも、一眼カメラで撮る写真も好きなので合わせて使用していくつもりです。今の所の予定は、本気写真は一眼で、ラフなものと動画はiPhoneでって感じです。

いつも持ってるからシャッターチャンスロスが少ないってのは、楽しいね。

【iPhone 14 Pro】はじめに買ったアクセサリー3点。ケース、ガラスフィルム、カメラ保護フィルム。

iPhone 14 Proを買って、はじめに買ったアクセサリー

  • ケース
  • ガラスフィルム
  • カメラフィルム

をご紹介します。

iPhone 14 Pro用ケース:TORRAS

ポケットからサッと取り出してすぐ使いたい派なので、手帳型はさけてます。んでシンプルなやーつを買いました。本体がディープパープルなのでこれのパープルにしました。持った感じちょとでかく感じるけど、片手操作がなんとかできる感じです。シリコン素材(?)なので、ポケットの中のホコリが気になる時があるかなぁ~って感じやけど、今のところいい感じかなって印象。

 

ガラスフィルム:アンチグレアガラスフィルム

侍がパッケージについてる!!ってことでほぼジャケ買いです。張るのを補助してくれる簡単な器具みたいなんがついてきたけど、使わずにきれいに貼れました。ガラスフィルムって貼りやすいよね?

 

カメラフィルム:ELYBYYLE

カメラフィルムはつけるかどうかめっちゃ迷ったんやけど…今回スマホって感じより「コンデジ」感覚でiPhoneを買ったので、レンズは大切に!ってことで貼ってみることにしました。写りに多少影響しているのかもしれないけど、今のところはっきりと実感してません。影響してるなって思ったら外す予定w

 

とりま、レンタルやから保護重視。

今回のiPhoneはなかなかお高い価格設定なので、2年後返却のキャリア支払方法にしました。Appleケアは未加入。(ちかくにAppleストアとかないのが最大の理由)ってことで、故障のリスクは低くしたいってことで少し過保護なくらいの保護セットになってるんじゃないかなと思います。

参考になれば幸いです。

iPhone 14 Proが来たー!!ってことでシンプルなアプリ配置してみた。

iPhoneは2年くらい型落ちを中古で使っていこう」って思ってたけど、iPhone 14が発表され事情が変わった。「これコンデジの代わりになるんじゃね?」ってことで、発売後すぐに買いに行ったけど、予約受付になっちゃって…待って待ってようやくゲットしましたiPhone 14 Pro!で、今回はアプリ配置(壁紙?)の話wやる気があるうちにちょと時間かかる設定をやってみました。

 

シンプルな画面に憧れて

スマホってアイコンがカラフルでごちゃごちゃしがち。目移りしちゃって、ついつい目的と違うもの開いちゃったり誘惑が多い。ってことでシンプルいいじゃん。ってたまにYouTuberさんとかがやってる感じの配置を真似してみました。

 

アプリアイコン設定手順

1.アイコン画像、壁紙をダウンロード

イコン画像は「アプリポ」というサイトからダウンロードさせていただきました。ちなみに壁紙の真っ黒は、アイコンとちょっと違ったので、PCでアイコンと同じ黒で塗って作成しましたw

 ※今回は黒背景のやつを使いましたが他にもいくつかいい感じのありますよ。

 

2.アイコンの設定方法

純正の「ショートカットアプリ」を使って設定します。

 すべてのショートカット

  ↓

 +(右上)

  ↓

 Appを開く(設定したいアプリ選択)

  ↓

 ∨(上段)

  ↓

 アイコン画像選択

 ※表示名を無くす場合は消す

 ↓

 追加(右上)

 

上記をすると、ホーム画面に設定したアイコンが表示されます。

※あくまでもショートカットなのでこれを消してもアプリは端末から消えません。

 

3.他のアイコンの移動

設定したアイコンや、ホーム画面に表示させたくないアプリは、ライブラリに移動!

※アプリを移動状態(何もないとこ長押し)にして、アプリをタップして画面右端に持ってくとシートが移動するからそれをライブラリ画面まで移動させてから指を離せばOK

 

4.壁紙の設定

「設定アプリ>壁紙>カスタマイズ or 新しい壁紙を追加」で設定したい画像を選択。

※ロック画面の何もない所を長押しでも可能。

 

オリジナルアイコン設定の注意点

  1. 通知のパッチが表示されない
  2. どれがどのアイコンか認識しずらい
  3. 設定が手間()

この設定は、アプリではなくあくまでもショートカット(ブックマーク)的なものが表示されているって感じなので、通知のパッチは表示されません。なので、例えばメッセージアプリのパッチ表示を、後で確認のために使ってたりする人は、いちいちアプリを立ち上げて確認しなきゃならなくなるので注意が必要。

また自分で設定するけど、どれがどれのアプリやったかわからなくなる時があるので注意が必要。アプリ名(ショートカット名)を入れて表示させることも可能。

それから、アプリごとに設定しなきゃいけないので結構手間がかかりますwww

ただそれを乗り越えた後は、いい感じの画面が出来上がると思います。

 

よかったらやってみて

たかがホーム画面やけど、されどホーム画面。これで誘惑度も下がるし、見た目もちょっと変わっていい感じになるかと思います。気になった方はやってみてください。(時間がある時に…)

Apple信者(?)が思うiPad中途半端だなぁ~と感じる瞬間。

iPad Pro(11インチ)に、iPad Air(第5世代)に、iPad mini(第4~6世代 ※6は先日手放した)を使ってる(てた)。人から言わせればApple信者です。iPad好きでほぼ毎日のように使ってるんやけど、「クッッ」って感じで、ここ中途半端やなぁ...って思うことがあります。これからiPadデビューする人とかの参考になればいいかなと思います。

※こんなこと書きますが、基本iPad好きです。

縦読みマンガが読みにくいiPad mini

マンガが読みやすさNo.1のiPad mini。単行本サイズでめちゃいい。けど最近、縦読みマンガ増えつつあるやん?あれがちょっと読みにくい。縦読みマンガって画面全体が一コマになるからminiやとでかすぎ!!って感じになります。やから縦読みスマホの方が読みやすい。

 

サイドカーやけどちょっとものたりない11インチ系iPad

マルチに使える11インチ系。Macのサブ画面になるサイドカーApple Pencilも使えて便利でえんやけど、サイドカーにすると画面内に専用のふちができやがるから…あ、そんな感じでちょっと小さくなるんやぁ~ってちょと残念。あと、横向き表示にしか対応してないっぽくて、残念。縦表示に対応できるようになってくれるとうれしい。

 

magic keyboardとsmart folio

キーボードつけたら文字打ちやすくなったりして効率はあがるし、ショートカットとか使えて動画編集とか楽になるんやけど、11インチ系でもMacbook Airくらいの重さになるし、ペンもちょっと使いにくくなる。んーなら、Macbook Air持ってく?みたいな感じになる。ならsmart folioで、ってなると、軽くなるし、手書き系はしやすくなる。けど、長文打ちにくいし、キーボードのショートカットが使えなくて、、、うむ。ってなる。んで、ここに関しては持ち運びよ。iPad(11インチ)だけを持ってのおでかけ、マルチに対応しようと思ったら、カバー両方もってっこってなる(特殊?)。キーボードあった方がいい時もあるし、ない方がいい時もあるし...んで、両方持ってく…え?

そんでもっていうと、キーボードを外したりつけたりして便利なんやけども、そのせいでケースがつけれなくなるのも弱点。ワイヤレスキーボードってのもあるけど、トラックパット付きってのは魅力的やし、くっつけてひとつにして持ち運べるって点もすてがたい。

 

magic keyboardのトラックパット

個人的感想は、macbookのそれ以下、WindowsノートPC以上の完成度って感じ。macbookの感覚で操作すると…クッッってなる時がある。一番感じるのはLightroomで写真現像してるとき。調整バーをトラックパット使って動かす時なんかカクついてついてこない時がある。手やペンシル使うとこうはならない。

 

iPadのウェブブラウザ(仕様?)

ブラウザが画面からはみ出したら、スクロールしても画面内に現れない時がある。例えば、横向きでTwitterのツイートを作るとき。ちょっと長めの文に画像とか入れると、ツイートするのボタンが画面下に隠れる。これがちょと押しにくくてストレス。iPad画面下にはメニューバーがあるから、これが反応したりして、クッッってなる。こんな感じでWebブラウザが思ったように機能しない時がある。ブラウザでブログ書いてるときとかたまにある。

 

マルチタスク(ウィンドウ?)

切り替えがややこしい。不器用なのか、画面外にスライドして消そうとしても、「まだいたい!!」って感じで戻ってきて消えないことがある。(これはただ単に不器用なだけかもしれんが)

 

まとめ

なんやかんや使用上でいやだなって思うことを書きましたが、僕は基本的にiPad大好きです。これらは重箱の隅をつつくようなことかもしれません。基本的には優秀なのでそんなとこが体感して目立つのかもしれません。

ちなみに、個人的には、まだまだiPadはPC代わりにならないと思ってます。PCのソフトがそのまま動くようになって、ファイル管理がPCと同じようになるならばワンチャン可能性がでてくるんじゃないかと思ってます。それまではiPheneの上位互換(大きさ以外)、PCのサポーター的ポジションで活躍してもらいます。

iPadいいぞー。(購入前に用途とサイズ選びは重要です。)

 

M1搭載iPad Air(第5世代)とM1搭載してないiPad Pro(第2世代)の違い

M1搭載iPad Air(第5世代)が出たとき、多くのYoutuberさんたちがとりあげてた。その中で多かったなぁ~って感じたのは、「買い替えなくていんじゃないか?」とか「同じような金額で整備品の一世代前のiPad Pro(第2世代)が狙いめ!!」って言ってる方が多かった。(その当時はIOSの噂がなかったから仕方ないかもしれないけどね)僕は、パープルというカラーに超引かれたのでiPad Pro(第2世代)もってるけど、Air買いました。見た目にやられたら仕方ないwwwあと買った時にはIOS16のベータ版とか発表されててM1搭載iPadじゃなきゃできないことがあることを知ったからってのもあるけどね。

iPadの使用用途

ちなみに両方ほぼ毎日使用してます!Proはプライベート用で、気軽な写真現像や動画作成。あと記事作成。Airは仕事用で、主に手書きメモ、写真現像、簡単な動画作成なんかしてます。(Adobeアカウント2つあるっていう特殊な環境ってのもiPadを使い分ける理由のひとつです。)

 

M1チップはすごい

使ってて思うのは…やっぱM1すげー!!ってこと。普段使いなら感じないとか言われてるし、Webブラウザみるくらいなら大した違いはないんじゃけど、動画作成に関しては違い感じる。

この動画作成は数十秒の動画作成の違いでも感じます。Instagramのリール動画なんかをよく作るんやけど、結構感じれます。もちろんProが全然ダメってわけじゃなくて、使い比べたらAirにはこまかなひっかかりがなくスムーズに動くって感じなんやけどね。なんとなくテンポ悪くなるから、僕はAirをおすすめするよ。(お金に余裕があるならM1搭載のProもありやけどねw)

 

iPadで動画を作る理由

動画制作はPC使った方がよくない?って思うかもしれないって意見が出てくると思うんやけど、確かにそう思う。ただ僕は、5分くらいの動画からならPCかな?って感覚です。

Instagramのリールとか、TikTokの短めの動画はiPadがいいんじゃんって思うのが現状。その理由は、動画制作アプリにはエフェクトがいっぱいあるから!PCやとできなかったり、小難しいエフェクトが、ポチってワンボタンで挿入できる。これはマジでやばい。ググる作業もなく、これかなぁ~、やっぱこれかなぁ~って気軽にエフェクトかえれるのがまじで効率化できてると思う。

 

エフェクトいっぱい編集アプリはやっぱりCapCutがおすすめ

LumaFusionもいんやけど、エフェクト面で考えるとCapCutかな。

CapCut - 動画編集アプリ

CapCut - 動画編集アプリ

Bytedance Pte. Ltd無料posted withアプリーチ

 

ちょっとした問題

それはやっぱり画質がちょっとな...って感じることがある。M1できれいな重い素材を軽く扱えるけど、書き出しの設定問題があるからね。けどSNS用途なら特に問題はないレベル。大きい画面にとかに対応させるならPCで作った方がいい。

 

まとめ

iPad Air(第5世代)は、アプリでエフェクトかけた短めの動画をコンスタントに作る人におすすめ!!ってかあり。ちなみにお金に余裕があるならM1搭載のProをおすすめはします。IOS16の新機能の関係とか、スピーカーの違いとかあるからね。

あと、Airおすすめできる人は、本体カラーが気にいった人!カラバリあるのはAirだけやからね。気に入ったiPadならテンション上がるし使っててあがるよ。まじでwww

よきiPadライフを~♪

 

#17【ちょと気になる✨👀】動画の手持ち撮影に限界を感じたのでジンバル(スタビライザー)導入を考えるの巻

こないだ、a6400にSEL55210を装備して望遠端で、手持ちで動画撮影をしたんやけども…それはそれはひどい手振れで見るにたえないものが出来上がってしまった。(仕事じゃなくてよかった、マジで)元々a6400は手振れ補正ないから、無理な試みとは思っていたけど、技術力がちょっとあがったのか、それなりには撮れることが増えてきたって思ってたんやけど、35mm換算300mmの手持ち動画撮影はつらい!!←まぁ普通なんやけどね。

 

ってことで気になるぜ、ジンバル!!!

ジンバルとは?

ジンバルとは手振れ補正装置の一種で、主に動画撮影で使われるもの。

 

手軽の物もある

スマホ用のジンバルやジンバル機能付きのものもある。これら優秀なんよ。って、もってるんやけどね。

OSOMO POCKET今では一個前のモデルになってるけど、これ好き。コンパクトで使い勝手いんやけど、弱点があるんよ。それは…基本的にはズームができないってこと。あと、ジンバルっぽい機能があるGoPro10も持ってるけど、これもズーム機能はない。画角変えてそれっぽくできるけど、ズームって感じじゃない。

 

いや、そもそもズーム動画ってあり?

ズーム動画ってあるんかな?あ、スポーツ中継とかそれに当たるかな?一般用途やとそこまでのズームなら、ハンディカムの方がえんかな?って思tたりもする。テレビ中継とか見ると、どっしりとしたカメラで撮ってるし、一眼で撮るってことじゃない?ちょとここに疑問が残るなぁ...。ま、基本三脚なんかな?んー。自由雲台とか使ってさ。

 

ジンバル動画

ジンバル紹介や、ジンバル使ってるYouTubeとか見て回ってたけど、そんな望遠のレンズ使ってるやつがまじで見つからんかった。自撮りの広角〜とか、モデルさんを85mm~105mmくらいがほとんど。まぁそんなもんやよね。ジンバル使ったら途中でズーム変えたら調整しなおさんといけんしw

 

まとめ

ジンバルは優秀やと思う。ただ今回の「望遠」ってテーマはやっぱ、ジンバルじゃなく三脚かな。もちろんジンバルは優秀やけど、カメラと機材は適材適所。使う場面で切り替えることでその力を発揮するはず。(色んな人がいってるけどね)

おそらく今回の僕の悩みの、望遠の動画撮影は三脚使用が優秀かと思う。それかハンディカムとか。ジンバルは手持ちで動きのある撮影が向いてる感じ。

ただ、個人的にジンバル撮影は気になってる。そのうち導入したいと思ってるし。でもその前にosmo pocketとか使ってもうちょい慣れて、色々試してからにしようかなって思う。osomo mobile5もあるし、撮影用にiPhone 14 proも導入予定やし、この組み合わせで色々挑戦しようと思う。

もうちょい色々悩んで、挑戦していこうと思う。

スマホのカメラ部分に保護フィルムを、つけるか、つけないか…

ちょと前の記事で書きましたがiPhone 14 Proを予約しました。(その記事→

iPhone 14 Pro予約!!コンデジ代わりになってくれれば最高!! - 本棚のない本屋

)そして次はアクセサリー類の問題。今回特に気になってるのは、カメラ部分の保護。今までは全く気にしてなかったし、特に目立った傷を負ったことはないんやけど…カメラとして考えたらレンズキャップはあるのがほぼ当たり前やから、あった方がいんじゃないかと思いとりあえず購入しました。

※上のリンクはiPhone 13 Pro用のもの

iPhone

カメラフィルムを保護つけるか、つけないかの悩み。

今までは、カメラにフィルムを張る感覚なんてなかった。iPhone 12 miniにはつけてない。けど、今回14を買うにあたり、コンデジ的用途をメインに考えているため…カメラのレンズって大事だよなぁ~って思い。つけるか、つけないか迷い始めました。今は、いらなかったら外せばいいや!って感覚で一個注文しております。

カメラ保護フィルムをつけるメリット

レンズが傷つきにくい。つける上での最大の理由。お安くないiPhoneはやっぱ、キレイに長く使いたいし。落としたりとかした時の保険にもなる。それからどんどんレンズが飛び出してってるから、何かの上に置くにしても気を使っちゃうので、そんな悩みからは多少解放されるってのはうれしいよね。

カメラ保護フィルムをつけるデメリット

より飛び出す、ものによっては撮影に影響がでるかもしれないって点。飛び出せば何かに当たる可能性は高くなるのは必然。それよりも、透明とはいえ幕が一枚レンズの上につくわけなので撮影に影響がでるかもしれない。もちろんそうならないよう設計してあるだろうが、物理的に一枚増えてしまうわけやから何もないことはないんやろなと思う。

 

レンズキャップがちょっとほしい

一眼カメラとかのレンズにあるレンズキャップ、あれがスマホ用に欲しくてちょっと探したけど見つかりませんでした。ポケットの中でずれたりして傷つけてしまうリスクはあるかもやけど、撮影するときにパッと外して、終わったらまたキャップをはめる。そんなことができるやつが今後出てきたらいいなと思う。iPhoneに関していえばタピオカレンズになって数年たつから、そろそろでてきてもいんじゃないかと思ってるけど、でてこないってことは需要は少なそうではあるけど…

 

Twitterでアンケートとってみた

Twitterアンケート結果

 

回答していただいた皆さま誠にありがとうございます。

結果は、ほぼ半々でした。悩ましい結果w。個人的にはつけなくても大丈夫派なんですが…ここまでつける派がいらっしゃると、つけてもいんじゃないか的な考えにもなってきます。(流されやすいw)

※既に保護フィルムは購入済みですwww

 

まとめ

今回、とりあえず保護フィルムを購入してみてますが、ちょっと使ってみてどんな感じかで使い続けるかどうか判断したいと思います。というのも、まだiPhone本体が届いてないのでなんともいえないのですw

現状は、つけて撮影してみて、変なフレアとかがでないなら使い続けようかなって思ってます。

iPhone 14 Pro予約!!コンデジ代わりになってくれれば最高!!

「いつでも写真を撮れるような状態でいたい」って思いがあって常にカメラは持っていたいと思ってます。なので毎日めちゃ重い荷物を持ってます。(カメラ+レンズだけの組み合わせなんや)けど、使わない時もあるし、PCとiPadもあるし…なんかスマートじゃない…。

 

ってことで最近迷ってたのがコンデジ。コンパクトで優秀なやつが多い。特に高級コンデジと呼ばれる種類は超魅力的!!!

 

そんな僕ですが、iPhone 14 Proを予約してきました。今回はほぼコンデジを手に入れる感覚でしたwうまくはまってくれればいいけどな。

荷物を軽くしたい!!

いつもの仕事、主に写真を撮る予定のないおでかけ、そんな時でもカメラは持ってたくて持ってるんやけど、いくら小さくなったとは言われるカメラでさえ僕には大きいのです。重くてもでかけてたけど…スマートじゃないので荷物少なくしようと思うようになって、Instagramで見つけた組み合わせ「iPhoneiPadコンデジ」軽量でかつそこそこの物が撮れる。めちゃいいやん!!ってなるよね!?

 

機動力高く気軽に写真撮りたい!!

軽さを求める主な理由は、機動力。「あっ」って思った時に、サッと取り出して決定的瞬間を残したい。バッグに入れてるより、常に持ってたり、ポケットに入れてると、すぐに出して撮れる。ポケットに入れれるってのが最高峰の機動力じゃね!?って思う今日この頃。ちっちゃいって言われるa6400にSELP1650の装備でも、ポケットに入れるのちょっと困難。

 

動画も撮りたい!!

世の中「動画」よ。写真を知ってもらうにしても、動画から知ってもらった方が早いやろし、機材は大体共有できるし、撮らない手はない!ってことで撮れた方がいいよね!?コンデジによっては動画よりやったり、写真よりやったりするから注意が必要。けど、高級コンデジはだいたい両方可能。

※GR系は動画は苦手っぽい。

 

上手い人はコンデジ使ってる!?

「あ、この人の写真すきだな~」って人は高確率でGR系を使われている。(サブ機でと~とか含む)たまたまかもしれんのんやけど、僕の直感的な感想やと、そんな感じ。作品には使ってないかもやけど。GR系は所有されてる印象。

 

それでも今回はiPhoneだ!!

今回予約したのが、iPhone 14 Proの512GBモデル。確か一括で買うと19万くらいやっけ?高い。超高い!!けど、スマホと思って考えると、高いけど、高級コンデジ+動画も撮れるって考えたら、妥当じゃね?コンデジに似た機能はもちろん、当たり前にスマホとしても使えるから。

ちなみに、約4,800万画素での写真は、約50MBくらいの容量があるらしく、ちょっと大きめにしました。他の用途とかやと256GBくらいで少し余裕があるくらいなので、データ管理をちょいちょいしたらいけそうな気がしてるので。

カメラ機能

今回、結構久しぶりにカメラの画素数が上がったのが個人的注目ポイント。アウトカメラ最大4800万画素。特定の条件では使えん機能っぽいけど、高画質の美しさはもちろん、クロップ対応できそうってのがいいよね。

しかも、個人的な写真用途はSNSがメインやから、撮って、現像して、そのままSNSに投稿できるってやっぱ快適。※13からRAW撮影にも対応してるらしいから楽しみ。

一時期はシネマティックモードにあこがれて13にしようかと思ったけど、精度がまだかなぁ~って感じのイメージを受けたので待機してたけど、14で更に進化したらしい。個人的にはここら辺で手を打ってみたい!!って思った。

機動力

いつもだいたいポケットにはいってるiPhone。「あっ」って思った時にすぐ撮れるってのはチャンスロスがほぼなくなるんじゃない?撮りたいって思った時に撮れるってのはホント楽しい。もちろんじっくり考えて撮るのも楽しいんやけどね。(ま、総じて写真は楽しいw)それにカメラを常に持ってたとしても、カバンに入れてたりで取り出して撮ることを考えたら、ポッケからサッと取り出して撮れるiPhoneスマホ)は、気軽でいい。しかもシャッター押すだけでだいたいきれいないい感じの写真が撮れるってわけ。まじですげー。

 

まとめ

予約はしたけども、これが正解かはまだ不明。カメラの光学式にたいして、iPhoneのコンピュテーショナルフォトグラフィーがどれだけ対抗できるか…楽しみ!!

ちなみに、スマホだけで考えたらできることはほとんど変わってないから14を焦って買わなくてもいんじゃないかなって思います。特にカメラ機能を重視しないなら全然焦らなくていいと思います。高いし。

値段高くても今回予約したのは、カメラとして考えたから。高級コンデジって十万こえるんよね。最初にあげたRX100M7なんかは15万くらいすんよ。(←多少変動します)それにSDカードとかアクセサリー類も含めたら結構な金額になるわけで…って考えたらそのかわりにiPhoneも同じくらいか?ってなったって感じです。まぁ、バグってますけどねwww

こんな考え方の人もいるんやなぁ~くらいに思っていただけたら幸いです。

iPad mini 6を手放したお話

iPad miniシリーズは大好きなガジェットです。mini 4でApple製品にはまり、5、6とワクワクしながら使ってました。そんな僕ですが、今回mini 6を手放しました。それは、金銭的問題というものあったのですが、iPad Air(第五世代)が仕事にいい感じにはまってしまったから。

iPad mini 6の魅力

まず大前提として、iPad miniiPhoneでやることをより大きな画面で快適にすることができるものと思ってます。加えてApple Pencilがメモ書きとかお絵描きとかiPhoneじゃできないことができるのが魅力。そんでもってあの大きさどこに持ち運ぶにも困らない絶妙なサイズ感。これは、ハマらない訳がねぇ!!って感じです。

 

iPad OS 16(※予定)とiPad Air(第五世代)の魅力と使い勝手

個人的メインのiPad OS 16新機能「ステージマネジャ」!!これが使いたくてまだβ版しか出てないのにiPad Air(第五世代)を購入しました。(※M1搭載のiPadのみ対応予定なので)これが個人的ゲームチェンジャーになったのです。

 

iPad Air(10.9インチ)はマルチに対応できる大きさがいい!

なんでもそつなくこなせるサイズ感は優秀。机に置いてApple Pencilで書くとき、miniより本体を置くスペースは必要とするものの、手もある程度画面上に収まるので書きやすい。miniやと本体の端に手が引っかかってかきにくいことがあったからこれはうれしいポイント。

 

MacbookiPadでのサイドカーがよき

仕事ではMacBookiPadの組み合わせが快適!今じゃ定番化です。サイドカーによるサブ画面。Apple PencilによるメモやPDFへの記入。確認画面を映し出すくらいの用途ならminiでもやっていけるんやけど、ペンの用途も入れたらちょっと大きい方が快適。

 

miniの存在が漫画を読むのに最高の端末に!!

結果、miniは漫画専用端末になっちゃった訳です。単行本と同じくらいのサイズ感がいいんよね。でも、これだけのために…って考えると、やっぱもったいないよね。
というのも、6に関してはWi-Fiモデルを買っていたのが今回の失敗だったと思う。持ち出す機会も減り、仕事に持ち出すのはiPad Airになり、そのサイズ感から家で漫画を読む専用端末になってしまった。(ほんともったいない)

結果、一旦mini 6は売却することにしました。

 

落ち着いたらmini 6 セルラーモデル買うかも?

M1非搭載で、ステージマネージャー使えない(予定)けど、セルラーモデルなら買いなおそうかな?という思いがある。漫画読むのは最高やし、Apple Pencilが横にくっつくのはいい!
片手で楽に持てるから、片手で持ってインプットすることとか、何かプレゼンするような時なんかは結構活躍する。iPhoneじゃ小さすぎるし、11インチ級のiPadやとちょっと重くて長時間はこたえる…。

mini+Pro 12.9インチの組み合わせに可能性を感じている

ステージマネージャーがどのくらいの快適さとかによるけど、使ってみて快適なら12.9インチと入れ替えるって道もあると考えてる。Macbook Airの横に12.9インチのiPadの並びはいい感じにそろうっぽいのでより快適になると思う。ただ、このふたつを同時に持ち歩くのは重いかな?って思うけど、その日の仕事内容によってminiかProを使い分けるがいい感じじゃないかと思ってる、真剣に悩み中。

 

一旦リセットで再構築を目指します

今はiPad Airがいい感じにはまってるけど、もう少しいろいろ試してみて自分にあう環境を構築したいと思います。

miniは、屋外でちょっとせまめの空間で使うことが多いならめちゃありやと。ただその場所・場面で11インチが使える環境ならそっちの方が快適かなとも思います。(※マンガ読むのはmini推奨w)手にもって使う時間が長いかどうかで選んでもいいのかと思います。あと、miniはアプリ系のゲームをするのにもいいよ。大きすぎると視線が動く範囲が広くなるので疲れるので。(ゲームにもよりますがw)

miniを検討してるなら、使いたい場面を想像してみてからがいいと思います。ただ、miniシリーズはめっちゃいいよ!!!wってかiPadいい!!!

【カメラ初心者向け】どのモードでとればいいのか?Twitterでアンケートも答えてもらったよ。

カメラを買ったばかりの時の悩みの一つ「撮影モード」。ついこないだも、カメラを買ったばかりの人に「どれがいいの?」って聞かれたばかりw僕の答えはA(Av)モードです。それは、「高いカメラで撮れるいい写真=ボケ感のある写真」ってイメージの人が多いから。そこをきっかけに写真を撮ることを楽しんでもらえたらいいなと思っていて、お勧めしてます。

Twitterでアンケートしてみた

で、ちょっと気になったのでTwitterでアンケートをしてみました。ありがたいことに、たくさんの人にご協力をいただけました。まじでありがとうございます。

Twitterアンケート

ってことで、ありがたいご意見もいただけたので、その内容も含めてまとめておきます。お時間ありましたらご覧ください。ちなみにどのモードもでも間違いじゃないと思うし、おすすめする意味もしっかりあって参考になるんじゃないかなと思います。

 

AUTOモードがおすすめの理由

個人的に、量販店の店員さんが勧めるモードってイメージです。最近のカメラは優秀で、カメラ任せでパシャパシャ撮ってもいい写真が撮れるってことです。
またアンケートでもいただいた意見なんですけど、「とにかく写真を楽しんで欲しい!!」って思いからAUTOを勧めるっていう理由もあります。カメラってF値、SS、ISO感度の設定を調節していい感じに撮るってのがあります。これを説明して理解してもらうのって結構ハードル高い気がするし、「難しい」ってイメージがついちゃったら、せっかく楽しい写真ライフが迎えれないかも?って思うのでAUTOなんです。自分が「おっ」って思う瞬間をたくさん撮って写真楽しー!!って体験をたくさんして、もっとこだわって撮りたいって思ったら、F値とか調べてね〜って道ですね。

 

A(Av)モードがおすすめの理由

これは「カメラならではの写真を撮ってもらいたい!」って思いから勧める人が多いんじゃないじゃいかな?と思います。少なからず僕はこの理由からこのモードをお勧めしてます。冒頭にも書いたけど、「カメラらしい写真=ボケ感のある写真」ってイメージの人が多いからです。A(Av)モードはこのボケ感を自分で決めて、他(SS、ISO感度)はカメラが勝手に設定してくれるモードなのです。なのでボケ写真をいっぱい撮って写真好きになってぇぇぇぇー!コースです笑
そんで、撮ってたらだんだん好みの写真の感じが出てきて、他の設定も自分で調節してどんどんのめり込んでもらえたらいいな〜って道です。
AUTOに比べちょっと考えてから撮ることが増えると思うので、設定を意識する習慣ができるのでいんじゃないかと思ってます。

 

S(Tv)モードがおすすめの理由

さっきから何回か出てきてる「SS」。これは「シャッタースピード」のこと。Sモードは、このシャッタースピードを自分で決めて他の設定をカメラに任せて撮るモードのことです。

このモードをお勧めする理由は「失敗写真をなくす」ってことじゃないかと思います。ここでいう失敗写真は「ブレている写真のこと」をいいます。(わざとブレさせる技法もあるのですが今回は割愛)最近のカメラは、機能が充実していて手ぶれ補正機能が付いてます。レンズにもついているものがあります。これがなかなか優秀で手持ちで撮ってもブレる心配が少ないです。でも、どんなに優秀なカメラでも、しっかり持って撮ったとしても、三脚に立てて撮ったとしても、撮り手では防げないブレがあります。それは「被写体ブレ」です。被写体が動いちゃうとブレた写真になります。なのでこれを防ぐためにSSを設定してブレ写真を少なくしていこう!って道です。
大体の目安は、屋外は1/200、屋内は1/500でいいかなと思います。カメラ系のYouTubeされてる方も言ってました。※大体なので撮るものや環境によって変わります。そこら辺はあくまで目安で、たくさん経験していってください。

 

M(マニュアル)モードがおすすめの理由

「色々勉強して撮りがれー!!」って感じの道です。Mモードでしか撮れない写真があるし、自分なりの写真を撮ったり、思い描いた写真を撮るには、最終的にはここを使うことになるんじゃないかな?なら最初から使っちゃおうよって感じ。
ただ、F値とSSとISO感度の関係性を少しは勉強しないといけない感じです。モチベーション高めの方にはお勧めです。ちょっと説明には時間がかかるのが難点。近くに説明上手の人がいたらラッキー⭐︎かも?w
個人的には、このモードから始めることをお勧めすることが理想です。しかし説明に時間がかかる、理解してもらう人のモチベーション(とりあえず撮りたい)に左右されてしまうので、人を選ぶ道。

 

Pモードがおすすめの理由

F値とSSをカメラに任せて、ISO感度だけ自分で決めて撮るモード。上げすぎると写真にノイズが出てくるISO感度をある程度合わせて、F値とSSの関係を感じながらパシャパシャ撮って、設定に興味を持ってもらって更に深く楽しもうって道…かな?あまりいないと思ってたら結構ここをお勧めする人がいてびっくりしました。アンケートに入れてなくてごめんなさい。確かに、このモードはF値とSSを意識して使えるので勉強になるかも!!って思いました。

 

【まとめ】結局どのモードががいい?

どのモードを進める人に共通してたのが、「写真を撮ることに慣れてほしい!!好きになって欲しい!」っていう思いが詰まってんなぁ〜と感じました。
個人的に、理想は「Mモード」で頑張って欲しい!!けど、難しく考えすぎちゃったり、面倒になっちゃりして「スマホでいいやん」ってカメラで撮らなくなるよりは、カメラの写真楽しい〜って感じてもらって、ちょっとずつ踏み込んでってもらいたいなって思いからAモードをお勧めします。
あと一応じゃけど、このモードやからダメってものはない。時と場合や被写体によって、得意不得意はある。なのである程度モードは使い分けれたりするようになるともっと楽しめるんじゃないかなと思います。

写真楽しんじゃってくれぇぇぇ〜いッッ!!!

【保存版!?】初めてカメラを買ったら一緒に買うべきもの、あると便利なもの。

スマホで撮るよりいい写真が撮りたい」とか「写真にを趣味にしたくて」とかで初めてカメラを買われた皆さま。いらっしゃいませ、こんにちは、ようこそ沼の世界へ!!w

さて、最近身近にカメラデビューした人がいて…しかもカメラとSDカードしか買ってないくて、まじか!?って思ってのでこの記事を書きます。カメラを買ったら一緒に(早めに?)買うべきものが結構あります!!

 

初めてカメラを買ったら一緒に買うべきもの、買った方がいいもの。

買うべきもの

■SDカード

撮った写真を保存するのに絶対的に必要なやつ。多分カメラを買う時に一緒に勧められて買うほど重要なもの。
これがないと写真を保存できないので。ただ、SDカードはネットで買った方が安い!!これは覚えといた方がいい。ちなみに僕はSDカードを家電量販店でカメラと一緒に買ったのでめちゃ高い価格で一枚目を買いました。いやネット安すぎるんよ。いや、店頭が高すぎ!?前、店員さんも「時間に余裕があるならSDカードはネットがいいですよ」って言われたくらい。それぐらい違います。

ちなみに、一応お持ちのカメラの対応カードのチェックはお忘れなく。できることなら、対応している最速のSDカードを使うことをお勧めします。ちなみに最初のカメラがフラグシップモデルとかやと、いくらネットがSDカード安いと言ってもめちゃ高いです。

そんでもって容量ですが、僕は写真用として64GBを入れ替えながら使ってます。毎回フォーマットして使用するのではなく何回か分の撮影データを残しているので、容量が多くなると読み込みにも時間がかかるので、小さいSDカードでこまめに入れ替えてます。ちなみに動画を用には256GBを使ってます。

 

■ブロアー

ギュッて握って空気を送り出して、チリやホコリを飛ばすもの。通称:シュッシュッ(個人的物です)。主にレンズやセンサーについた小さなゴミを除去するもの。
これは絶対いる。細かいゴミ見えないけど、映っちゃうことがある。カメラやレンズは精密機械なのでチリやホコリは敵です!!!特にレンズ交換式を買われた方、必須です。レンズ交換時、絶対使います。でも、コンデジとかもでもあった方がいんじゃないかなって思います。

個人的にはめちゃ高いやつの必要はなくて、百均で売ってるやつでOK。何個かあっても良いと思うくらい。とりあえず空気が送り出せたらよき。ただ、吹き出し口がたまに飛び出てセンサーに凸って故障…って方をたまに見るので、先っちょが飛んでかないタイプの方が安全かも?

で、迷ったら最初は上のリンクみたいにセットになってるやつを買うといいかも。刷毛とかもついてて便利。んで使いやすいなって思ったらちょい上のグレードのものに入れ替えるって方法をとるのもありかも。

 

■レンズクリーナー

カメラ、レンズを掃除するためのもの。使ってたらいつの間にか汚れてて…ブロワーでは飛ばせない汚れとかついちゃうもの。そんな時はレンズクリーナーを使って拭き掃除。そんな時に使うやつ。ウェットタイプ、ドライタイプがある。個人的には「ブロアー→ドライ→ブロアー」で取れない汚れがある時、カメラのボディを掃除する時なんかは「ウェット」をって感じで使ってます。

※センサーを拭いてはいけません。

撮影中とかは、これを使って「ブロアー→レンズクリア」してたりします。

※センサーを拭いてはいけません。(※2回目)

 

■パソコンorタブレット

撮った写真の整理や管理、現像するのにあると便利。んや、てかほぼ必要。身近なところに『超』が付くほどパソコン関係ができない(覚えようとしてない?)人がカメラを手にしてて…気に入った写真をiPhoneブルートゥースで送ってる。いや、それはそれでえんやけども…もっといい方法ありますよ。パソコンかタブレット導入しましょうよ!って言ってる。でもカメラを買うときに店員さんに「パソコンなくても大丈夫ですよ」って言われたからってさ…マジか⁉︎ってなったのは最近のこと。写真の楽しみの幅が広がるからどっちかは合った方がいい…いや、必要と思います!

上のやつではMacBookを載せてるけど、もちろんWindowsでも問題ありません。むしろそっちの方がお値段もお手頃で色々選べたりします。個人的に今MacBookを使ってるのでMacBookにしておきました。

 

■SDカードリーダー

SDカードからパソコンやタブレットに画像データを読み込むための機材。金額の幅があるもの。金額なりのところもあるけど…パソコンに合ったもでできれば読み込み速度が速い方がいいかなと思う。あと、持ち運びに特化するか据え置きにするかなんかで選ぶといいかなと。

 

あると便利なもの

■防湿庫

カバンに入れて車の中で長期放置とか、長期間カバンの中とか湿度の高い・環境の温度変化があるとこに置いておくとカビの原因になる。カビはレンズやセンサーの大敵なのでこれを防止するために保管は湿度が管理できる防湿庫があるといい。

けど、僕は100均で蓋がある程度密閉できる容器を買ってきて、除湿剤と一緒に入れて保管してます。これはTwitterで教えてもらった方法で、安価にできて今のところ不便はないのでお勧め。

 

■予備バッテリー

機種にもよるけど、一日中撮影する時とかやと何個かあると心強い。せっかくのチャンスをバッテリー切れで逃さないためにもあるといいもの。

 

■予備SDカード

これもいっぱいになった時に撮りたい時に撮れない!ってことや忘れて物しちゃって時にもあると便利。それにSDカードは何回も書き直ししたりする消耗品。毎日大量に撮るとこはなくても1枚くらい予備がある方がいい物。

 

おわりに…

最後まで見ていただきありがとうございます。カメラを買ったら一緒に買わなければならないもの、あると便利な物などが結構あります。高価なカメラだからこそ大切に長持ちさせる掃除系の道具は揃えておくことをお勧めします。この記事が役に立って長くカメラを楽しんでいただけると嬉しいです。

 

#16【ちょと気になる✨👀】PC作業効率アップのためにモバイルモニターという選択は、ありじゃないか!?

職場の片隅でMacBook Air 13使ってて、色問題と画面の大きさの問題とかでMacBook Pro 15に変えやした。んで、MacBookさん15インチは広いんやけどLightroomPhotoshopIllustratorとXDとExcelの行き来を一画面でするのはもうキツイというか…両方見ながら作業したい時とかがあって…

 

なぁぁぁぁぁー外部ディスプレイ欲しい!!!って感情がやばいです。

 

効率を考えたらデスクトップPCに変更が理想なんやけど…元々PC業務するような場所じゃないから…今回は違うのです…外部ディスプレイがちょうどよくなるのです。

 

iPad使えばいいじゃん!?

ええ、もちろんそうなのです。いやむしろ今使っててそよりそう思うのですです。iPadはminiもAirもProもあって内容に合わせて使い分けてるんじゃけど…モニター用途をメインにiPad使うと、iPadの最大の魅力「Apple Pencil」が使いにくいんよ。ってことは…外部ディスプレイじゃね?ってなったのです。

 

FunLogy Mobi 2

これが第一候補ッッ!!最近新しくなったやーつ。14インチでIPSパネルでノングレア、フルHD、色域はNTSC45%、USB-C接続(&給電)、背面にはネジ穴あってVESA規格対応!

フルHDと色域から写真現像にはちょっと向かないかもやけど、サブディスプレイやから映し出すものを選べば問題ないかな?って思う。これが今ならAmazonで19,980円。(2022年7月20日時点)

(FunLogyさん応援してるって私情を抜いても、いんじゃないかと思う)

 

モバイルモニターINNOCN N2F

同じ価格帯で比較するならこれ。15.8インチで、非光沢IPSパネルでFHD、リフレッシュレート60Hz対応、スピーカー内蔵!

モバイルモニターとして使うならこっちもありかな。特にゲームとかする場合はこっちって感じ。

 

3万円付近やと

もうちょっといいのある。けど、3万円出すなら据え置きのモニター検討するかな?って感じがある。今回は、持ち運べて、片付けられるってのがいい!!ってのがある。使いたいときに使うっていうのが理想。

 

スピーカー性能が、いるか、いらないか

いいやつにはきっといいスピーカーが備わってるんやと思うやけど、ま、それはゲームとかする目的がメインかな?って感じで、今探してるのはあくまで作業やしPCのサブ画面って感じの使用目的やから…あ。

 

やっぱ机上の空論やと

今の僕の要素やと、これがあってるんかもしれない。

ただ、ディスプレイの色表現のに不安があるので、それが関係ない作業映し出すディスプレイって使い方になると思う。ま、確認用の画面が欲しいっていう最初の目的は解決すると思う。

あとは使ってみて、どうかな?って感じかな。それにFunlogyさんのなら30日間の返品保証もついてるし、試しに買ってみるのもありかも。

 

時間は有限やから、効率化できるところはして行きたいよね。空いた時間でサボりたい!!!

プロジェクターは生活を変える!?

※画像はイメージです

できることなら、引きこもっていたい!!快適な環境で!!(←ここ大事ッッ)ってことで、使ってみましたプロジェクター。

前にもちょこっと記事にしたけど、やっぱいい!!ってことでまた書くw(前の記事はここから

 

プロジェクター使ってみる前は…

プトジェクターって「敷居が高そう」「設定がややこしそう」「高いよね」とか思ってた。けど、そうじゃなかった!(って部分が多かった)Amazonとかでポチれて、部屋の置いて、電源入れたら、ほぼOKって感じで、配線もHDMIケーブルと電源を接続するだけやし…書くことがないくらい簡単です。

 

プロジェクターといえば大画面!!

その迫力は、スマホタブレットとは全く違うし、テレビも超える。(←超でかいやつは除く)それに、飲み物と食べ物準備して「よし、見るぞ!」って感じで楽しめるのがめちゃいい。映画館では食べれないものを食べながら見えちゃいます。し・か・もッッ!!ごろごろしながら見れるってのが個人的に最高!!!(お陰でヨギボーにも興味出てきた←ダメ人間)

ちょっと止めても、戻しても、進めたって誰も文句言わない…なんていい環境なんだ。

 

プロジェクターって目に優しい?

たまに思うんやけど、スマホとかテレビとかは光ってるもの直接みてるけど、プロジェクターって壁とかに反射してしてるものを見てることになるから、目に優しいんじゃないかと思うことがある。けど、目を酷使しているのであまり実感はできていない。

 

使ってない時もいい!?

スクリーンじゃなくてただの壁に映し出して使っているんじゃけど…使ってない時は何にもない壁が広がってます。個人的にはごちゃごちゃした感じの壁も好きじゃけど、何にもない壁もいいよね。テレビみたいに使ってない時でも存在感ドーンって感じがないから、部屋が広くなったような感じがするw

 

プロジェクターはゲームには向かないかもしれない!?

超大画面でゲームはめちゃ迫力あって盛り上がるんやけど…文字読んだりする必要があるタイプは首を振らないと端から端まで見れない大きさやかめちゃ疲れるかも。(いや疲れたw)でも、楽しんでゲームする時とかはたまに使ってます。ガチにやるときはモニターがよき。(※そんなに腕はありません)

 

Amazon楽天ですぐポチれるよ

今、使わせてもらってるプロジェクターはFunlogy Air。これは超単焦点プロジェクターで、映し出す壁際に設置するタイプ。値段は大画面のテレビと比べると安い!プロジェクターにはチューナーついてないから、そのままやとTVは見れないのでご注意あれ。(アプリとか外部機器使えば見れると思う)何より明るいから電気をつけた室内でも見れるってのがいい。パワーがあるから、狭い空間で使うとファンの音が気になるかも?(←クローゼット内で使ってみてダメでしたw)

 

ちょと前に使わせてもらってたのがBOX3。これはめちゃコンパクト。持ち運べる!!プロジェクターって持ち運ぶ?案外持ち運べると便利な時がある。プレゼンの時とか、友達の家行く時とか、キャンプとか。いろんな場所で使えるプロジェクターって素敵じゃね?(※バッテリーは内蔵していません)

 

Funlogy購入特典!?

Funlogyなら購入後、LINEで気軽に問い合わせができちゃいます。使い方や疑問に思ったことを気軽に相談できるのはありがたい。おすすめできる企業さんです。あ、Funlogyさんのページでも購入可能ですです。

「Air」ってつく製品は色々ちょうどよくて、めちゃ使えるものが多いかも!?

ふと、「Air」って名前がつく製品使ってることに気づきました。ってことで使ってる「Air」がつくやぁーつッ!

 

 

MacBook Air (M1)

今のメインPC。なかなかのパワーを持っていて、ある程度軽くて、傾斜のついたキーボードは、思った以上に気に入ってる。新型は傾斜のキーボードじゃなくなってるから…ちょっと残念に感じてる。(けど、すげーパワーを持ってるんやろな←欲しいw)

ちなみにMacBook Airにハマったのは、2017のやつを中古で買ってから。あれ、軽くて使いやすいじゃん!?って思っちゃったのです。あのキーボードまじでよかった。あれでRetinaディスプレイやったら今も使ってると思うくらい。(ライティング用で)

 

AirPods Pro

僕の中でのゲームチェンジャー。外部音取り込みがやばい。これは長時間つけてられることがある。(←長時間苦手な人の意見です)これをつけてる時は通知は「聞く」って機能が新鮮で楽しいから、たまにわざとオンにしてる魔である。(読み上げ機能おもろい)

 

Frost Air

iPhoneのケースはないほうがいい派じゃけど、それでもなんかつけてないと怖いし…っt…ってことでメイン端末のiPhone 12 miniにはFrost Airのケースをつけてます。これ薄すぎて最初つけるときめっちゃ緊張した。ちょとた固め?幅的にはほぼ変化なくて満足してる。全体的にサラサラした触り心地やから、何もつけてないiPhoneとは違う触り心地。ちょっと滑りやすいかも?けど、まだ落としたことはない。これのiPad mini 6用がAmazonに出るの待っている。(←Amazon以外では売ってる)

 

iPad Air(第5世代)

「仕事用にッッ」ってことで最近仲間になったやつ。「何枚iPad買うねん!?」って声が聞こえてきそうじゃけど(まぁもう既に何回か言われたけど)なんかそれなりに用途が固定されると、他で使いづらくなるんよね。(Adobeアカウント2個あったりするのが一番の理由w)って、いうのと…Airにしかない本体カラーが超魅力的やったから!!!(見た目はもう他に変え難い!!)

 

AirTag

なくしもの対策にカギとかにつけてます。これ導入してから「あれ?どこやったっけ!?」って時間がめちゃ減りました。(物を見失うことはなくなりはしないw)すぐ見つけれてストレス減。あと、探すのちょっと楽しい←

 

(アップル製品に「Air」が多いんよね)

 

Funlogy Air

単焦点プロジェクター。壁際に置けるし、綺麗な大画面やし、絶賛稼働中。(←レンタルさせていただいてます)テレビは見ない生活やから、YouTubeとかアマプラとか垂れ流しにしてる。超単焦点やから、前を横切っても眩しくないんよ。←つけっぱなしにできるってこういうこと。

 

Soundcore Liberty Air 2 Pro

pixel 6用にって思って買ったやつ。これもなかなか気に入ってる。コスパって意味ではメインで使ってるAirPods Proよりいい。Appleに囲まれた生活をしている限りメインの座は変わらないとは思うけど、家帰って使ってるのはこっちのが多い。

 

思ったより少なかった!?

ただ、全て毎日使ってて、これらがないともうダメな体になっちゃってる。もしかしたら「Air」ってつくものにはいいものが多いんじゃないか?って思ってる最近です。たまたまかもしれませんが…あなたの愛用しているものに「Air」がつくものはありますか?