MENU

【作例あり】SIGMA 30mm F1.4 DC DN + α6400(ILCE-6400)使用レビュー

f:id:PeKe:20200620163341j:plain

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary C016

SIGMA 30mm F1.4 DC DN (Contemporary C016)買いました。α6400 に装備して、ちょこちょこ使ってます。ってことでレビューです。

素直な感想としては、散歩用レンズとしていいじゃん!!って感じ。価格・画角・重量の3点からそう思いました。四隅が…とか湾曲が…とか…細かいことはあんまりわかりません。(←どっこかのサイトのレビューに書いてあった)まぁその辺はあんま気にならないのと、Lightroomでポチポチしたら良き!ってことと、自分が満足ならそれでよし!って人ですからw

 

 

デハヾ(●_ゝ-*)イクゾ!!

 

SIGMA 30mm F1.4 DC DN 基本スペック

対応マウント:α Eマウント系

レンズタイプ:単焦点

フォーカス:AF/MF

焦点距離:30mm(35mm換算:約45mm)

最短撮影距離:30cm

開放F値:1.4

フィルター径:52mm

重量:256g

 

α6400につけるとこんな感じ

f:id:PeKe:20200620170334j:plain

30mm F1.4 DC DNをα6400に装着

撮り方と、α6400が小さいから大きく見えるかもしれないけど、コンパクトにまとまって持ち運びしやすい部類に入ります。←個人の感想です。

(α7ⅱにSEL24105Gを付けた物がちょっと重い、でもまぁ散歩くらいなら全然持ってける!って感覚の人ですw)

個人的にはこのフードの形は好きではないのですが…α6400 に付けた見た目は統一感あって好きです。カックイイって思っちゃってますw

 

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの3つの魅力

◆価格

約3万円代で購入できるこのレンズは、かなり魅力的!!(3万円でも結構なお値段ですが、いろんなレンズの相場としてはってことで)時期やもろもろの事情で価格は日によって変わるので参考価格とかは、価格.comさんで見てみるといいかと思います。(僕は価格チェックの時は参考にさせていただいています)このすぐ下のリンクが価格.comさんの30mmF1.4のページです。

価格.com - シグマ 30mm F1.4 DC DN [ソニー用] 価格比較

 

◆画角

製品の表示の画角は30mm。APS-C用レンズなので、フルサイズ(35mm)換算で、約45mm。人の視野がだいたい50mmと言われているので…物(被写体)をただ見るというよりは、ちょっと引いてみた時の感じ。といっても普段見ている視野に近いため、想像しやすく、「使いやすい画角」と言われる画角。

 

◆重量

価格.com表記では、265g。持ってみると「軽っ」って思うくらいの軽さ。この軽さと、コンパクトなサイズ感のおかげで、気軽に持ち出せるシリーズです。 フードが3cmくらいあるんじゃけど、ひっくり返して装着すれば全体もコンパクトになるので、小さめのバックに入れて持ち運びも便利。気軽に盛り出せるってことで「軽さは正義」って言われることがあるけど、それが実感できる一本だと思う。

 

SIGMA 30mm F1.4 DC DN + α6400(ILCE-6400)作例

f:id:PeKe:20200926230847j:plain

f:id:PeKe:20200926230853j:plain

f:id:PeKe:20200926230858j:plain

f:id:PeKe:20200926230904j:plain

f:id:PeKe:20200926230909j:plain

SIGMA 30mm F1.4 DC DN + α6400(ILCE-6400)

全てjpeg撮って出しです。なので、撮っただけの写真です。あなたの心に止まる写真はありますでしょうか?少しでも目に止まる写真があれば幸いです。
 

まとめ

SIGMA 30mm F1.4 DC DNはちょっとした散歩とかに気軽に持っていけるいいレンズ!強いて弱点をあげるなら…「このレンズすげー!!!」って感動がないレンズかな?。クセがないといえばええんかな?個人的には綺麗には写るので、良き良きです!でもあとちょい寄って撮影できたら…って時がたまにあるかな。花とかを撮影するときに思った。まぁその辺はマクロレンズを使うのがセオリーなんかな?(持ってないけどw)

気軽に持ち出せるSIGMA 30mm F1.4 DC DNは、α6400で散歩撮影にぴったりです。ほんと持ち運ぶのが苦じゃない。なので大体持ち歩いてます。そして夕方の散歩が多いので、明るいレンズ(F値が低い)は助かる!

ちなみに、自撮りの動画撮影じゃとちょっと画角狭いかな?

気になる人は是非チェックしてみてください。

 

今回の機材

 

 

 

ーーーーーーーー
「NICHIRIN」
◆HP:https://kumorinochi-hare.amebaownd.com

maru
Twitterhttps://twitter.com/bakqQSi6BXeKQ4V
YouTubehttps://www.youtube.com/user/renmomo630

Happy
Twitterhttps://twitter.com/happy5lucky_22
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCUQ1Gu_Q1-hWghOG1cwjdBg?sub_confirmation=1

Tsubasa
Twitterhttps://twitter.com/peke_gift
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCJmF5K4NXoB08Dl55qYrSgw?view_as=subscriber

Sa-Sha🐾
Twitterhttps://twitter.com/NICHIRIN_00
Instagramhttps://www.instagram.com/rain_then_fine_lleja/
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCy6yZxnOU3hZ2_XKlaK-_ig?view_as=subscriber
◆note:https://note.com/sa_sha

 

「SHOP」
◆UTme!:https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=156176&locale=ja
◆GRAPH:https://onlyonewear.thebase.in

ーーーーーーーー

 

ILCE-6400の型番と初めてカメラを買うなら…

 

ミラーレスカメラのα6400をググってってると販売されてる型番がいくつかあります。基本は「ILCE-6400」で、他に「ILCE-6400Y」、「ILCE-6400L」があります。その違いはセット内容の違いです。簡単ですがまとめときましたので、よかったらご覧ください。

 

デハイクゾ

 

 

ILCE-6400

これはボディ単体の型番。

すでにレンズを持ってる人が購入するやつ。

 

ILCE-6400M

「高倍率ズームレンズキット」

これには「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)」という光学7.5倍の高倍率標準ズームレンズがついてくる。広ーく撮れたり、ズームでビーヨーンって寄れるレンズ。

 

ILCE-6400L

パワーズームレンズキット」

これは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)」という電動ズーム式の小型標準ズームレンズがついてくる。広角〜標準域をカバーしたレンズ。

 

ILCE-6400Y

「ダブルズームレンズキット」

これには「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)」電動ズーム式の小型標準ズームレンズ。広角〜標準域をカバーしたレンズ。「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)」光学約3.8倍の望遠ズームレンズ。標準〜望遠域をカバーしたレンズ。

 

(S)とか(B)

上のがついてるのは、ボディ(本体)の色こと。「S」がシルバー、「B」がブラック。

 

初めてカメラを買う(初心者さん)にはこれ

ILCE-6400Y(ダブルズームレンズキット)

理由は、広角~望遠まで一応全てカバーした焦点距離のレンズが揃うから。そこから好きな焦点距離を見つけ出すのに持ってこいやと思う。あと、レンズ交換式カメラの楽しみのひとつ「レンズ交換」の楽しみがあるから。最初はドキドキやけフォ慣れるために2個レンズあるといいと思う。

 

 

 

 

【作例あり】α6400(ILCE-6400)にはあまりつける人はいないであろうレンズ「SEL24105G」を付けてみた。+α6400によさげなレンズ

f:id:PeKe:20200921233533j:plain

α6400 × SEL24105G

望遠レンズを使った撮影が必要な予定ができました。今回は手持ちのα6400とSEL24105Gでの組み合わせでなんとかならないか、ちょっと試験的にやってみた…レビュー?…報告?…備忘録!?みたいな感じのやつですw何かしら参考になればいいのですが…ちょと不安ですw

 

デハイクゾ

 

望遠レンズが必要!買うならどれが!?

で、もし買うって考えて、真っ先に白羽の矢が立ったレンズが…

 

Tamron A71

28-200mmでなかなか広範囲で撮れることと、価格が抑えめ設定なので、今かなり注目されてるレンズ!!Tamronの広角を持っていて、写りも好きっていうのもあってこのレンズが「あると便利じゃろうなぁ〜」って感じで引かれました。

 

ただ!!

 

レンズとしてはコスパはいいにしても、出費と考えたら高額!!!
さてどうしたものか…ってことで思いついたのが、

「α6400 × SEL24105G」の組み合わせ。
APS-Cにつけるわけやから…
フルサイズ換算で「36-157mm(×1.5計算)」。
※あんま自信ない計算です。

 

んー。まぁ…なんとかなりそう…。
ってことで付けた感じがこんな感じ。

↓↓↓

f:id:PeKe:20200921233848j:plain

α6400 × SEL24105G

f:id:PeKe:20200921233920j:plain

α6400 × SEL24105G

結構なフロントヘビーw
しかも浮いちゃってるしw
あのコンパクトなα6400が!?
けど個人的には好きな感じです。←カメラならなんでも好き説ありw

 

と、まぁ、ドキドキとワクワクで撮影してきた作品がこんな感じ。

 

α6400×SEL24105G作例 

f:id:PeKe:20200921234159j:plain

f:id:PeKe:20200921234204j:plain

f:id:PeKe:20200921234209j:plain

f:id:PeKe:20200921234215j:plain

夜になりかけてたから、結構ドタバタしながらやったけど…写真撮るのはやっぱ楽しいw

 

結果は

ありなのでは?って感じです。
何がアリかってのは
案外ズームで寄れたってことと、
広角もそこまで狭いって感じじゃなかったから。
ただ、やっぱフロントヘビー感があるから、しっかり構えてシャッター押さないとブレる。
脇しっかり閉めて押せば大丈夫やった!から気をつけねば!!!
あとは念のためにα6400のキットレンズSEL55210を持っていけばなんとかなるかな?

(撮影中のレンズ交換って苦手やけども)

それでも足りなけでば、あとは足で稼ごう!!!

 

ってことでなんとかなるでしょう。
ってかコレでなんとかするしかない!!!

 

今回の機材 

α6400 

 

SEL24105G

 

あなたの写真Lifeが少しワクワクするものになりますよーに。

Sa-Sha🐾

 

後で気づいたこと

α6400にはなかなかいい感じのレンズがあるっぽいこと。

 

SEL1655Gは、フルサイズ換算でだいたい24-70mmの範囲のレンズ。じゃからAPS-Cの標準ズームレンズって感じです。F値が2.8通し(ズームしても暗くならない)なので、便利!!室内撮影にもいい感じ。どこかのレビューに書いてあったんじゃけど、「単焦点レンズがいらないくらい写りが綺麗」らしい。(※単焦点レンズはズームレンズより写りが綺麗といられている)←最近実感したような気がしますwお値段はちょっと高めじゃけど、単焦点レンズを複数個買うことを思えば、お買い得?

 

 

 

 

SELP18105Gは、 EマウントAPS-C用のズームレンズ。広角から中望遠までこれ一本でカバーできる、便利なやつです。(いわゆるズボラズームレンズ?)F値が4通しと少し暗く、あまり寄って撮ることができないっぽんですが、動画撮影には超向いてるレンズっぽい!その理由は、パワーズーム(PZ)ってことと、ズームしても筐体が飛び出さないからってとこと、F4通しじゃから、ズームしても明るさが変わらないってこと!(他にも理由はあると思うけどとりあえずw)個人的に今後、α6400では動画を撮っていきたいなぁーって思っているので、持っていたいレンズ。発売されて時間が経ってるレンズじゃからか、お値段も頑張れば手が届きそうなところなので…悩ましいポイントのひとつ。ちなみに写真(静止画)のクオリティはそんなに良くないのかな?って感じの書き込みがいくつかありました。(僕は多分あんまわかんない気がしますがw)

 

あとがきのあとがき

ちょっと望遠レンズに興味がわいただけなのに、試してみたいレンズがゴロゴロ出てきて…全部気軽に買えたらいいのに…って、買えない自分にゲンナリしております…。でも、今の環境やコレから撮るものとかを考えて、必要なレンズをピックして満足しながらレンズ沼にズブズブと浸かっていきたいものですねwww

 

 

 

 

ーーーーーーーー

 

こちらもよろしくお願いいたします。

 

↓↓↓

 

「NICHIRIN」

◆HP:https://kumorinochi-hare.amebaownd.com

 

maru

Twitterhttps://twitter.com/bakqQSi6BXeKQ4V

YouTubehttps://www.youtube.com/user/renmomo630

 

Happy

Twitterhttps://twitter.com/happy5lucky_22

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCUQ1Gu_Q1-hWghOG1cwjdBg?sub_confirmation=1

 

Tsubasa

Twitterhttps://twitter.com/peke_gift

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCJmF5K4NXoB08Dl55qYrSgw?view_as=subscriber

 

Sa-Sha

Twitterhttps://twitter.com/NICHIRIN_00

Instagramhttps://www.instagram.com/rain_then_fine_lleja/

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCy6yZxnOU3hZ2_XKlaK-_ig?view_as=subscriber

◆note:https://note.com/sa_sha

 

「SHOP」

◆UTme!:https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=156176&locale=ja

◆GRAPH:https://onlyonewear.thebase.in

 

ーーーーーーーー

【予算10万円】初心者におすすめミラーレスカメラ

f:id:PeKe:20200518183425j:plain

「カメラが欲しいんやけど?」って知り合いから言われ

「今ならα6600がオススメじゃ!!」って答えたら

「あ、予算10万くらいで」って返ってきたので…

 

今回は「10万円内で買えるカメラ」を調べてまいりました。

 

目標は

予算:10万円

揃える物:ボディ、レンズ

撮る予定の被写体:子供

その他:できれば新品で

って感じです。

 

※価格は記事執筆時の「価格.com」最安値の値段を参照しております。

※レンズ交換式の楽しみを知ってもらいたいのと、いろんな状況での撮影に対応したものを探したのでWズームレンズキットを優先的にピックしています。

 

 

デハイクゾヾ(●_ゝ-*)!! 

 

Canon】 EOS KISS M Wズームキット

製品特徴

タイプ:ミラーレス(APS–C)

素数:2580万(有効画素:2410万) 

重量:354g

(その他の情報は「価格.com」に載っているので上のリンクから確認してください)

備考

シリーズ初のAPS -Cを採用した機種!細かいことをすっ飛ばすと、軽くて気軽に持ち出しやすいカメラ。(※フルサイズ、APS–Cの違いを飛ばしてます)ある便利なバリアングルモニター液晶を採用。YouTuberさんは「自撮りがしやすい!」って説明が多いけど一般の人からすると、腕を上に伸ばして撮影する時や、屈んだりして下から撮影したりする時に超便利な機能。バッテリーの持ちが短いというレビューと、交換レンズのバリエーションの少なさが少しネック。←予備バッテリーを買い足す、アダプタを使用していろんなレンズを使うという解決方法はあり。

 

OLYMPUS】 OM-D E-M10 Mark3

製品特徴

タイプ:ミラーレス(マイクロフォーサーズ

素数: 1720万(有効画素:1605万)

重量:362g

(その他の情報は「価格.com」に載っているので上のリンクから確認してください)

備考

オリンパスのエントリー向けミラーレス一眼カメラ。ボディ内5軸手振れ補正機能を搭載。液晶モニターは、チルト式タッチパネル。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることができる機能有。カクカクした見た目が渋い!レビューでは、動く被写体を撮るのがちょっと弱いみたい。慣れるまで練習が必要ということか?また、バッテリーも1日持つかは怪しいらしい。こちたも場合によっては予備バッテリーがあった方がいい。メニュー項目が多く、撮って出しの編集を予めできるのが魅力らしい。…この機種を使いこなすのにはちょと時間がかかるかも?でも、使い込む楽しさがモリモリのカメラだと思う。

 

SONY】α6100 

 

製品特徴

タイプ:ミラーレス(APS-C

素数:2500万(有効画素:2420万)

重量:352g

(その他の情報は「価格.com」に載っているので上のリンクから確認してください)

備考

ダブルズームレンズキットは少し予算をオーバーするけど、お勧め。α6000シリーズのローエンドモデル。(iPhoneでいうSEのような)180度チルト液晶モニター搭載。このチルト液晶、バリアングルほどじゃないけど結構使える気がします。この機種は店頭で10万以下で値切れたら買いの機種としてお勧め。α6400と比較されまくりの機種で数万の違いでα6400が買えるのでそちらの方が人気の模様。ちなみに2つの機種の大きな違いはファインダーの違い。これが結構違う(画質が)ので、店頭で確認できるなら比較して決めれるならその層が良い。

 

もし中古OKなら【SONY】α6400

お勧めです!これで僕はカメラの世界にはまりました!本体に手振れ補正は付いてないんじゃけど、付属のレンズに手振れ補正がついてるから初心者でもさっと出してぱって撮ってもブレる心配が少ない。少しネックなのは、SONYは他社と比べて交換レンズの価格がちょっと高いということ。(個人的にはまぁこんなもんとして割り切っているw)

 

中古探すならここがお勧め

マップカメラ

カメラのキタムラ ネットショップ

この2つは保証がしっかりしてるので安心。分割払いも対応していたりするので、出費を分散させれるのは個人的にはありがたいポイントだと思っています。

カメラの検索ループは

価格.com」→「マップカメラ/カメラのキタムラ」→「家電量販店(実機を触ってみる)」→「価格.com」って感じでグルグルしております。

 

まとめ

カメラはいいものはやはりいいですが、高ければいいというものでもないという物だと思っています。個人的には、最初の一台は見た目と、持った感触がよくて、「これなら持ち歩ける!」って思うやつを購入するのがいいんじゃないかと思っています。 撮影してなんぼじゃと思うので。

素敵な写真ライフが送れますように。

【構図】オールドレンズに最適!?日の丸構図

f:id:PeKe:20200503151716j:plain

Canon FD50mmF1.8

写真を撮るとき構図を意識して撮れば素敵な写真になると言われています。今回は「日の丸構図」について書いていきます。この構図、オールドレンズと相性がいいんじゃないかなと思ってます。←中心が写りが綺麗ですからね。今回もダラダラと書いていきますが、さらっとお読みいただければ幸いです。

 

 

デハイクゾ 

 

まずはサラッと日の丸構図について

「構図」とは?

構図とは、ビジュアル要素、または「成分」の構成または配置。写真においては、被写体をどこに配置するかということ。

 

日の丸構図とは?

f:id:PeKe:20200503153432j:plain

日の丸構図

写真の真ん中に、被写体を配置した構図のこと。図にしたら日の丸のように見えますよね。これがこの構図の名称の由来なんでしょうね。←覚えやすいので好き

 

日の丸構図のメリット

被写体が真ん中にくるので、超シンプル。だからこそ、見せたいものが伝わりやすいという特徴があります。そんでもって主役が真ん中に配置されるのでバランス良くなり安定感がでます。

 

日の丸構図のデメリット

簡単に撮れる構図なので…素人写真と思われがち。人を撮る時なんかは気をつけないと、記念写真っぽくなってしまいます。入学とか卒業とかの写真がこの構図になりやすいので新鮮さはあまりない構図ですよね。(the記念写真とかには向いてるとも思いますけどねw)

 

オールドレンズに日の丸構図がいいと思う理由

レンズの解像度

レンズは、真ん中の解像度が高い作りになっています。オールドレンズだとその差は顕著ですので、日の丸構図との相性がいいってことになります。(ざっくりとした考えですけどねw)

そんでもって、ボディをフルサイズじゃなくてAPS-Cを使うと更にレンズのいいとこどりができます。(※画角はクロップされるので、狭くなるよ)ちなみにフルサイズ用のレンズをAPS-Cで使う場合、画角は狭くなるけどレンズの解像度の高い部分の面積が広がるので解像度が高いものが撮れます。(センサーの面積の差を補えるかは未検証ですが)

オールドレンズのクセ

先にも書きましたが、日の丸構図はシンプルなので単調になりやすいデメリットがあります。なので、背景やなんやかんやでアクセントをつけてそれを回避していきます。なので撮るだけでオールドレンズの良さが加わり、素敵な写真になります。これはレンズのクセや表現を楽しめるポイントなのではないでしょうか!?

HELIOS 44Mは、背景がグルグル回るって映るという特徴(クセ)があることで有名なオールドレンズです。この特徴は日の丸構図向きですよね。(他があまり思いつきませんが…持ってないのでご勘弁を。)

 

日の丸構図の作例

f:id:PeKe:20200503195826j:plain

Sony SELP1650

※このレンズはオールドレンズじゃありません。α6400のキットレンズです。

f:id:PeKe:20200503195950j:plain

Canon FD50mmF1.8

f:id:PeKe:20200503200311j:plain

SMC TAKUMAR 50mmF1.4

 

まとめ

日の丸構図は、写真の練習用の構図と呼ばれていたりします。きっと主題がはっきりして単調なので、光、ピント調節、背景、色合いなど他の部分に気を使って写真の深み(表現力?)を考えるための構図なんじゃないかと思っております。例えば人を日の丸構図で撮るとしても、ちょっと左右に動けば背景も光の入り方も変わるので。そういう経験や考え方を知るために練習用の構図って言われてるんじゃないでしょうか?

個人的には、オールドレンズらしい写真(としか言いようがないけど)を撮るときや、逆光のときに多用してる気がします。色々考えると…シンプルイズベストってことに無理矢理もってくのでwww

これからもぜひ写真楽しんでください。 

 

 

光がふっとした写真を撮る方法

f:id:PeKe:20200502030545j:plain

photo

今回は↑の写真の撮り方です。

簡単に説明すると…逆光の環境で、開放で撮影すればOKです!

 

ここから先は、その内容をだらだらと書いていきます。

お時間ありましたらお付き合い下さい。

 

 

 

デハイクゾ

 

 

レンズ

レンズは明るい(F値の低い)オールドレンズがいいかと。淡い色の感じはオールドレンズが得意!(←最近のはめちゃ綺麗に写りますからね)今回は、CanonのFD50mm F1.8を使用しました。

 

ボディ

こだわるならフルサイズのいいやつで撮るといいはずです。持ってないので予想ですが、お高いボディはそうなってもらわないとって願望を込めてw今回は、α6400を使用しました。←軽いのでよく使ってます。フルサイズよりセンサーサイズが小さいAPS-Cでもこれくらいならいけます!

 

撮影環境

逆光の環境といえば…で、まず思いついたのが夕方。

(夕方の方が行動の融通が効くっていう理由もありますがw)

さらに、夕方はマジックアワー(日の入り後の数十分間)があるので結構ワクワクして好きな時間帯です。マジックアワーは、その辺のものを撮るだけでなんかいい感じの写真が撮れる時間帯だと思ってます。※個人の感想です。

 

設定

細かな設定をしたいので、マニュアルモードで撮影です。

(メーカーによって呼び方は変わるらしいので「M」のモードです)

F値は一番低く!開放ってやつです。(今回のレンズはF1.8が開放)

ISOは可能なら100で。(画質を落としたくないからって理由だけです)

そしてS/Sで光量を調整して撮影!(F1.8超明りぃ…)

 

色々調整した結果、S/Sはα6400の最高設定の4000で撮影しました。S/Sが速すぎのデメリットが個人的には今んとこないのですが、もしあるならISO上げて、S/Sを落として調整かなぁ〜って思ってますが、自分の中で「ISOは100固定!」って思いがあるのでこんな感じの設定方法になってます。何かいい案あればアドバイスくださいw

 

撮って出し

f:id:PeKe:20200502125330j:plain

jpeg撮って出し

いつもならRAW現像するのですが、今回は撮ってだしです。なんか手を加えると変になるような気がして…これが撮って出しの魅力?w

 

現行レンズ「SEL24105G」でも撮ってみました!

オールドレンズじゃなかったらどうなるんだろうと思い…SEL24105Gで同じような写真を撮ってきました。それがこちら↓

f:id:PeKe:20200502130354j:plain

SEL24105Gで撮影

ピント思ってたのと違うとこにある…(すみません)。それはさておき、ニュートラルなレンズと言われるSEL24105Gだとこんな感じになりました。多少淡くなったかなって感じですが、やっぱオールドレンズとは違う感じになりますね。全体的に、もや〜って感じがないですね。ちなみにこのレンズの開放はF4です。

 

まとめ

撮り方の簡単さと、個人的活動時間があっていること、自粛生活で近所を散歩くらいしかできないことが相まって…最近はこの方法を使った写真を撮りまくってます。←バカのひとつ覚えですw

簡単なのでよかったらやってみて下さいね。

 

作例

f:id:PeKe:20200502140809j:plain

作例1

f:id:PeKe:20200502140833j:plain

作例2

f:id:PeKe:20200502140845j:plain

作例3



 

 

今回使用した機材一覧

 

 

 

 

【BASE】オリジナルプリントTシャツをデザインして販売するまで方法(流れ)

f:id:PeKe:20200331023905j:plain

BASEと提携したオリジナルプリント.jpのおかげで、オリジナルのデザイン商品の製作・販売が簡単に行えるようになりました。今回はその主な方法…流れを解説していきます。

 

流れを覚えて素敵な作品をどんどん作っていってくさい!

また販売だけでなく、自分用に作成して購入もできますのでご興味のある方もご覧ください。

 

 

 

デハイクゾ

 

 

【BASE】オリジナルプリントTシャツをデザインして販売するまで方法(流れ)

BASEにログイン

f:id:PeKe:20200330233902p:plain

BASEログイン画面

まずはBASEのショップにログイン!右上の「ログイン」から。まだ、BASEにショップを開設してない人は、上の画像の左側にある所から手続きを行なってください。ショップ開設は無料でうです。

 

「Apps」を選択 

f:id:PeKe:20200330235036p:plain

BASEログイン後の画面

ショップにログインしたら、上のメニューバーの「Apps」をクリック。ここはBASE何のソフト(アプリ)が集まるところ。デザインの他にも、送料設定とか店舗運営にあると便利な機能を追加できるところなのでBASEでショップを運営していく上では重要なところです。

 

f:id:PeKe:20200330235509p:plain

Apps選択後

「利用中のApps」に「オリジナルプリント.jp」がなければこの画面の時、下にスクロールしていけばいろんなAppsが表示されるので、「商品を準備・作成する」のところの「オリジナルプリント.jp」を選択して、「設定を編集」をして利用開始にしよう。

 

オリジナルプリント.jpへ

f:id:PeKe:20200331000429p:plain

オリジナルプリント.jp」をクリック後の画面

まぁ…オリジナルプリント.jpのページです。BASEと提携が終わっていたらここから始めてOKです。さて、この画面初めての人は、右上の「会員登録」をしてください。すでに会員登録が終わっている人は「ログイン」でOK。

ちなみに、ここでの会員登録はBASEとは別の物です。オリジナルプリント.jpの会員登録になります。こちらも登録料などはかかりません。

オリジナルプリント.jpのログイン方法は、メールアドレスでログインとFacebookでログインの2種類あります。都合のいい方をお使いください。

 

アイテムカテゴリ一覧から作りたい商品のベースを選択

f:id:PeKe:20200331004019p:plain

オリジナルプリント.jp「アイテムカテゴリ一覧」

今回はここからオリジナル商品を作成します。とりあえず、「Tシャツ」でご説明します。ということで「Tシャツ」を選択します。

 

f:id:PeKe:20200331004321p:plain

オリジナルTシャツ

こんな画面になりますので、スクロールして下に行ってください。そうすればいろんな種類のベースTシャツがでてきます。その中から作りたいTシャツイメージから選択します。今回はおすすめ定番アイテムから「特急プリントTシャツ」を選択し、進めていきます。

 

f:id:PeKe:20200331005137p:plain

Tシャツ説明画面

なんとなく金額は隠してみましたw

次に行くなら下にスクロールして「デザイン・見積へ」か「デザインしてBASEで販売」を選択。今回はBASEで販売が一応目的なので後者を選択していきます。

 

作成する商品のカラー・サイズの選択 

f:id:PeKe:20200331010450p:plain

カラー・サイズ選択画面

カラーを選択して、サイズを選択。(単価は隠してますw)サイズは販売目的なら全てのサイズを選択(クリック)して「このカラー・サイズを選択」から「選択済み」に変更して「次へ」を選択です。

この時、「在庫数」も少し気にかけておくといい。在庫がなくなると販売できなくなるので注意が必要。ここでの在庫とは印刷前の状態のものが工場にいくらあるかどうかの数だと思っておくとよい。

 

デザイン箇所の選択

f:id:PeKe:20200331012203p:plain

加工位置の選択

今回選択したTシャツは「インクジェットプリント」のみの加工しかできません。他のベース商品によって加工方法が選べたりするので色々みてみてください。それから商品によってプリント加工部分が違います。(増えます)ちなみに加工部分が増えると単価が変わります。今回は「胸中央」を選んでデザインへ進みます。

 

ここからやっとデザイン

f:id:PeKe:20200331013359p:plain

デザイン画面

ここでデザインしていきます。写真を貼り付けたり、既存のスタンプを貼り付けたり、文字を入れたりできます。ちなみにテンプレートもあったりします。

グリット表示で確認デザインの位置を細かく調整したりできちゃいます。ただ、この画面での作成は個人的にはおすすめできません。なぜなら、制作範囲が狭すぎるから…なので外部ソフト(PhotoshopIllustrator)で作成してここで貼り付ける方が可能性が広がります!

デザインができたら「デザインを確認する」で次に進みます。

 

デザインの確認作業

f:id:PeKe:20200331015458p:plain

確認画面

デザイン確認!!!これ一応テストです。(みたまんまやけどw)

コレで良ければ「アイテム登録」へ。修正したければ、「デザインツールにもどる」へ。

BASEと接続してあれば、「アイテム登録」を選択すると「BASE出品登録ページへ進む」が上画面にでてきます。

 

商品詳細作成

f:id:PeKe:20200331020413p:plain

BASEネットショップ出品登録

ここで商品BASE登録を行います。(後からBASEで修正できます)

・登録商品名

・商品説明

・販売価格

・公開状態で登録するかどうか

上記4つを決めます。

心配の場合は、価格だけしっかり決めて、公開状態で登録するのチェックを外して出品登録すれば後からBASEの商品管理で修正できるのでガンガン登録してもいいと思います!

販売価格もBASE商品管理画面で変更できますが、その時は仕入れ価格が表示されないのでここで決めてた方がいいと思います。※メモってればいいですけど、商品量が多くなってくると管理が大変ですけどね。

内容が決定したら「出品登録する」を押して出品完了です。

 

この後は、BASEの商品管理で微調整などして管理していきます。作成気をつけた方がいいことは…とりあえず、途中のサイズ選択画面です。一度商品登録をすると、サイズ追加ができなくなるので注意が必要です。もし追加の場合は再度作り直す必要があります。ま、いうならば作り直せばOKです。

 

色々、オリジナルの商品を作りあげてくださいね!

頑張りましょう!!!

PeKe

 

春がきたぁ〜♪春がきたぁ〜♪桜スナップ2020’

最近は桜の写真ばかり撮っています。

少しでも春を感じていただければ幸いです。

 

 

 

デハイクゾ

 

桜Photo

f:id:PeKe:20200328123401j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8-2.8 ISO 100 F/2.8 1/2500 sec

 

f:id:PeKe:20200328123448j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8-2.8 ISO 800 28mm F/2.8 1/40sec

 

f:id:PeKe:20200328123437j:plain

Sony ILCE-7M2 FE 24-105mm F4 G OSS ISO 100 105mm f/4.0 1/400sec

 

f:id:PeKe:20200328123432j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8 ISO 640 17mm f/2.8 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328123427j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8 ISO 640 17mm F/2.8 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328123422j:plain

Sony ILCE-7M2 FE 24-105mm F4 G OSS ISO 100 105mm f/4.0 1/400sec

 

f:id:PeKe:20200328123418j:plain

Sony ILCE-6400 E 17-28mm F2.8 ISO 400 18mm f/2.8 1/4000sec

 

f:id:PeKe:20200328123408j:plain

Sony ILCE-6400 オールドレンズ(Nikon50mm) ISO 1600 1/60sec

 

f:id:PeKe:20200328123409j:plain

Sony ILCE-7M2 FE 24-105mm F4 G OSS ISO 1000 75mm f/10 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328123404j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8 ISO 640 28mm f/3.2 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328123403j:plain

Sony ILCE-7M2 FE 24-105mm F4 D OSS ISO 100 71mm f/4.0 1/400sec

 

f:id:PeKe:20200328123359j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8 ISO 800 28mm f/2.8 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328123358j:plain

Sony ILCE-6400 オールドレンズ(Nikon50mm)ISO 100 1/500sec

 

f:id:PeKe:20200328123354j:plain

Sony ILCE-7M2 FE 24-105mm F4 G OSS ISO 1000 77mm f/4.0 1/80sec

 

f:id:PeKe:20200328130036j:plain

Sony ILCE-7M2 E 17-28mm F2.8 ISO 320 17mm f/2.8 1/80sec

 

 

撮影機材

Sony α7ⅱ(ILCE-7M2)

 

Sony α6400(ILCE-6400)

 

Sony SEL24105G F4 G OSS

 

Tamron 17-28 F2.8

 

あとがき

ご覧いただきありがとうございます。春を感じていただけたでしょうか?最近は桜を探してうろちょろしまくってます。これから満開に近づいていくと思うので、もう少し桜の撮影が楽しみが続きそうです。スンゲーワクワク!!!

 

色々ありますが

少しでも良き春を〜♪

Sa-Sha🐾

 

MacBook Airを49,280円で買いました。(いろんな意味で)持ち運びやすい機種って最高!

f:id:PeKe:20200216223736j:plain

MacBook Air 2017

手軽に持ち出せて、ちょっと雑に扱えるようなPCが欲しい。

ってことでMacBook Air 2017を購入しました。

元展示品(新古品)を購入したので、49,280円(税込)でした!!!

めちゃ安かったwww(金額的には高いけど)

めっちゃいいー!!!

今回はそんなお話←見切り発車ですw

 

 

 

デハイクゾ

 

はじめに

今まではMacBook Pro13インチを持ち出して仕事をすることがあったのですが…

・スペック過多(外出先で行う仕事としては)

・重い(なんとなく)

・壊れるのとか怖い(18万円を持ち運ぶヒヤヒヤ感)

・ケーブル類を毎回つけ直し、カバンに詰め直しが面倒

ってことで、サブ機購入を考え始めました。

 

当初は、MacBook12インチの中古を買おうと思って家を飛び出したのですが…

途中でヤマダ電機に寄り道して、ちょっと話を聞くと…

以前展示してあったMacBook Air2017が、提示価格から55,000円引きになると!?

 

ってことで、飛びつき…

税込み価格、49,280円で購入しました。

※中古ショップやネットの中古より安かったw

 

 

使ってみた感想

一週間ほど使ってみましたが、サブ機として問題なし。

2017モデルまだまだ使えます!!

 

今回買ったMacBook Air 2017スペック

第5世代Core i5 1.8GHz 2コア

ストレージ:128GB

メモリ:8GB

グラフィック:HD Graphics 6000

画面の大きさ:13.3インチ

キーボード:シザーキーボード

重さ:1,350g

拡張端子:USB3.0×2 Thunderbolt2×1 SDカードスロット Magsafe2

バッテリー駆動時間:12時間

カラー:シルバー 

 

 

MacBook Air2017で行う作業

・文章作成

・ネットブラウザ

・写真現像(数枚程度)

これらをメインに行っていますが、問題なく快適に行えています。キーボードがシザーキーボードなので文字入力がめっちゃしやすい気がします。僕の基本的作業は記事作成なので、超ハイスペックは不要なんです。

 

 

MacBook Airを買ってよかった点

荷物が減った

職場ではまだまだUSBを使ったやりとりや作業が多い。なのでUSB-CしかないMacBook Proを使う時は、拡張機材が必須。でも、MacBook AirにはUSB端子が付いてる!(しかも2個)そんでもってSDカードスロットもある!!!写真撮って、SDカードを直接差し込んで取り込めるって、マジで神ッッ!←入り口が拡張コネクタ有りの状態からなので人生のためwww

職場ではPCを持って移動することも多く、ビローンってなんかついてる状態はやっぱ不便だったんですよね。(どっかに置いて忘れてしまいそうだったしw)

f:id:PeKe:20200216224413j:plain

MacBook Air 2017の右側

 

キーボードがいい

MacBook Air 2017のキーボードはシザーキーボードって言われる、ちょっとぽこっと出た感じのキーボードです。これがまた押しやすい。個人的にはペチペチ系のバタフライキーボードも結構好きなんですが、押し込み感があるやつもいいですね。入力してます感が指に伝わってきて、なんかこう…仕事してます感が湧いてきてテンション上がります。(バタフライキーボードはスタイリッシュでテンション上がるw)

f:id:PeKe:20200216223856j:plain

シザーキーボード

 

 

軽い(気がする)

Airならでは外観で、横から見ると斜めになっている。この分軽くなっている…ような気がする。確か…MacBook Pro13インチとの差はほとんどなかったはずwあと気のせいかもしれませんが、リュックに入れて持ち運ぶ時この斜めの部分が背中でわかるような気がする。(荷物を入れすぎ説もあり)

 

堅牢(と言われている)

MacBook Proのバタフライキーボードは心配な点がある。職場は結構小さなゴミが多い。なので故障がかなり心配でした。それがないってことでかなり安心感がある。それにネットではこのMacBook Air 2017は丈夫だってことで評判!!の記事をみたwだから安心感を持ってるwww

 

 

MacBook Air 2017いいよ

5万弱で、メモリ8GB、Core i5のノートパソコン(Mac)が手に入ったってことが一番テンション上がってます。わちゃわちゃ持ち運んで、ガシガシ使えるPC…めちゃ助かる。基本的には記事作成、調べ物でメインに使ってますが、写真編集や簡単なデザイン作成に使用しています。動画編集や、LightroomPhotoshopIllustratorを同時に起動して行き来しなければ、ざっくり快適です。

そして外(職場)で作成したものを、自宅に帰ってきたらAirdropMacBook Proに転送して追加編集って流れができてます。また自宅でも、デスク以外で作業する時はAirを持ち運んでます。気軽さっていい武器ッッ!!!Mac系にちょっとこだわってるのはこのAirdropのせい。ふとしたときに活躍してくれてまじ便利。(1台にまとめれば問題ないんだけどねw小さいのもいいし、大きいのもいいしw適材適所なんじゃないかと…思うことにしているw)

 

ちなみに

iPadをパソコン代わりに使う方法がiOSの登場で見直されて、キャッシュレスの還元祭りでiPadの販売台数が伸びまくっていますよねw個人的にはiPadをPCとして使う考えはほぼ賛成派です。iPad Pro10.5インチ、smart keyboardを持ってますが…機能的には使えます。セルラーモデルなので開けばネットに繋がってて使い勝手どこでも使えて便利です。

 

ただ使用場所が限定されるって点が残念な点。

※ここで言う使用場所とは、本体を置く場所のことです。

 

例えば、膝の上に置いて文章を書くスタイルの場合、 iPadだと不安定で文字を打つには不向き。画面の角度も一定で体勢を合わせなければ文章入力がしづらいって点で今回はPCとなりました。

 

「持ち運んで使う」が当初の目的だったので、MacBook 12インチだったのですが、中古で約10万前後で…約5万円でほぼ新品のMacBook Airが買えたので、持ち運びの大きさを我慢することにしました。この点は出費が抑えられてよかったと感じています。

 

これから記事連発!!

と言いたいところですが、どうでしょうかwww

出来る限り、いいものを作れるよう精進いたします。

 

 

気になるレンズの作例を見るのに役立つサイト

f:id:PeKe:20200118231908j:plain

こんばんは。PeKeです。

 

今回はカメラのレンズの作例が見れるサイトをご紹介。

作例ってレンズ検討の材料になりますよね。

個人的には、撮影の勉強になるような気もします。

構図とか、諸々ね。

ぜひ活用してください!←サイト作者ではない。

 

PHOTOH ITO

photohito.com

個人的に一番活用しているサイト。

「詳細検索」で気になるレンズを探しやすい。

メーカーとかレンズ名とか選択して探すことも可能。

 

GANREF

ganref.jp

「機材に絞って作例を探す」って意味では少しクセがあるサイト。

このサイトは

・機材レビュー

・撮影スポット

なんかも見ることができるのでためになるサイト。

 

 

100均(ダイソー)で買えるもので物撮り用の撮影ボックスを作成!簡単だぁーよ。

f:id:PeKe:20200112210659j:plain

100均一のカエルさん

ども。Sa-Sha🐾です。

 

物撮りのために100均(ダイソー)で買えるもので、撮影ボックスを作成しました。誰かのお役に立てば幸いです。(あと自分の備忘録として書きます)

超簡単な構成でいけば、模造紙とLEDライトさえあればOKです!笑

 

 

 

デハイクゾ

 

ダイソーで買ってきたもの

f:id:PeKe:20200112211022j:plain

ダイソーで買ってきたもの

・フリーマルチパネル×4

・ワイヤーネットジョイント(12個入)

・LEDライト×2

・単3電池(LEDライト用)

スマホスタンド

・模造紙

合計10点1100円(税込)です。

 

買ってきたものを組み立てるとこうなる!

f:id:PeKe:20200112211519j:plain

撮影風景

①ボックスを組み立てる

※組み立てセットで売っていないので説明書なしw

②模造紙をなだらかな坂になるように設置←合わせてカットしました。

③撮りたい物(被写体)の左後ろ(右後ろでも可)にライトを設置

④撮りたい物の前側から③の影響でできた影を薄めるようにライトを設置

※同じLEDライトを使用しているため左側のライトより弱くする必要があるので、ビニール袋に入れてあります。←とレーシングペーパーを買い忘れたw

 

こんな感じになってます

f:id:PeKe:20200113224741j:plain

組み立てた状態

マルチパネルをこんな感じに組み立ててます。

下に一枚入れてるのは形を安定させるためです。

※ガスコンロの周りに置く、壁への油の飛び跳ねを防止するあれでも作れそう!

f:id:PeKe:20200113224753j:plain

模造紙はふわっとかけてるだけ



幅に合わせて模造紙を切って、坂になるように設置してます。

ボックスを反対に向けると上に板がくるのでそこから被写体の上からLEDを当てれるようにもなります。

 

撮影時に気をつけること

①撮りたいものの斜め後ろから光を当てる

②①でできた影を薄めるために前からライトを当てる

※この時、後ろのライトより弱い必要がある。←じゃないとまた影ができる。

③撮影する時は、撮りたい物から離れてズームして撮影する

(④ネットショップ用の物撮りならボカさないようにF値は高めに)

 

撮影写真

f:id:PeKe:20200112210659j:plain

こんな感じの写真が撮れました

こんな感じで撮影できます。影の感じで見るとちょっと前からのライトが強すぎますねwしかも足の部分少しボケてる。←F値変えるの忘れてた。ちなみにこの写真はα6400で撮りました。ネットショップに掲載する写真ってデータ量に制限があるからこれで十分。まぁ色々加工したりするならフルサイズとかの方がいいかもやけど…できるだけ撮って出しでの写真の方が手間が減っていいと思う。←大量に商品がある場合とか特に。

 

まとめ

要は「模造紙で傾斜を作って、被写体の斜め後ろと斜め前からライトを当てて撮影」ができればOKです。なので…超節約するなら模造紙とライトだけでOKです!しかも模造紙とライトが届く範囲の大きさのものに対応可能です。

ただそれだけじゃと、部屋の光の影響を受けたりしやすいので、今回はボック型を作成しました。紹介した写真では天井には板はついてないけど、ボックスをくるっと回転させれば天井がある状態にできます。その天井部分にLEDライトを置けば上からの照明を設置することができます。状況によって対応可能のボックスなんです!(えっへん!w)ただボックス型の弱点は、このボックスに入る物しか対応できないってこと。まぁ…合わせて大きく作ればいいいだけですけどね。

それから、模造紙の色を帰れば白い物の撮影にも対応可能です!(白い模造紙でもできるといえばできますが…)

 

プラスα

ダイソーには単3電池を使用するLEDライトと、単4電池を使用するLEDライトが売ってました。単3電池を使用する方が強力なライトでいい感じでした。←実は両方買ったw

 

ちなみに

Amazonとかで、撮影ボックスキットは売られています。しかも、そんなに高くないのです。お手頃価格のものはまじでお手頃です。こちらもありですよ。

 

この方法を使って商品撮影だけじゃなく趣味のものとか色々撮影して、写真を楽しんでいただければ幸いです。また、こんな方法でもいい感じに撮れるよ〜とかあったら、コメント欄やTwitterで教えていただければ幸いです。

 

第2回写真コンテスト〜結果発表〜

f:id:PeKe:20191227005846j:plain

キモノフォレスト

ども。Sa-Sha🐾です。

第2回写真コンテストの募集期間が終わりました。Twitterで広報を行ったのですが、インプレッションを見ると、いつも以上に見ていただいたり、RTしていただいたり…誠にありがとうございます。(Sa-Sha🐾比約5倍)

今回は、こんなどこぞの馬の骨かわからんコンテストに応募していただいた、とてもありがたいお方達の作品紹介と結果発表です。

 

 

デハイクゾ

 

CanterburyChorale 様

f:id:PeKe:20191128212928p:plain

こちらへおいでと誘ってる

魔女か悪魔が住んでいる森かのように。それはうねっている。まるで手を差し伸べられているよう。そして、木々が囁く「こちらへおいで」と。

撮影者:CanterburyChoraleCanterburyChorale

 

 

藤川眞百 様

f:id:PeKe:20191209210420j:plain

生命の動き

魚やサメが曲線を描くように動いてるので応募させて頂きました。

撮影者:藤川眞百

カメラ:Androidスマホ

編集:Adobe Lightroom

 

 

Ryo Tagu@カメラ垢 様

f:id:PeKe:20191215115836j:plain

飛翔

優雅に飛んでいるユリカモメを撮影し、偶然にも真正面からとる事ができました。その際、羽が曲線になっているのが面白いというか、自然体の凄さを感じた写真です。

撮影者:Ryo Tagu@カメラ垢

機材:カメラ「D750」、レンズ「ロクヨン

設定:絞り優先モードで撮影、SS「1/2500」、f値「4.0」、ISO「640」

 

 

みんとじゃむ@📷🐴 様

f:id:PeKe:20191218195152j:plain

虹への螺旋

撮影者:みんとじゃむ@📷🐴

機材:SONY α7S SIGNA 14-24mm F2.8 DG DN

設定:14mm F4.0 SS1/40 ISO800

RAW保存でLightroomで現像

 

 

結果発表

今回は…

 

ドコドコドコドコドコ…

 

応募者全員、優秀賞で!!!←

 

1番を決められなかった…すみません。全部よかったですし、タイプがバラバラだった気がします。そして、参加していただいた4名の方全てに感謝の気持ちを送りたい!(そしてぜひ次回も参加して欲しいw)って気持ちを込めて、ご参加していただいた方全員に1500円分のギフトカードをコードを進呈させていただきます🙇‍♂️よくぞ参加していただきました!そして、あまり盛り上げれず申し訳ない🙇‍♂️対象者の方には別途DMしますのでご確認をお願いいたします。

 

あとがき

ってな訳で、無事(?)終わりを迎えました第2回写真コンテスト。あんまり盛り上げれなくて申し訳ないです。次はもっと盛り上げられたらな…と思っております。←まだやる気です。次こそは!!!

次回、ありましたらぜひお気軽にご参加くださいませ。よろしくお願いいたします。

 

 

サイバーマンデーでカメラ用の防湿庫が安くなってたけど買わずに100均(ダイソー)に行った話

ども。Sa-Sha🐾です。

 

サイバーマンデーお買い物しました!?

僕は、先日OSMO POCKETを買ったので…ひたすら我慢しました。←色々チェックしたけどね。今回は特に気になったやつをご紹介します。けど、ダイソーさんにお世話になったんですけどねw

 

デハイクゾ

 

これが特に気になった!

 

防湿庫ッッ!Twitterで紹介したのは、Amazon限定の防湿庫でした。(だからサイバーマンデーで安くなってたんかな?)これが部屋にあるとテンション上がりますよね!?かっこいいよなぁ〜photographerって感じがするよなぁ〜。なんて機能よりも見た目で憧れちゃってます。今はw

どこかの記事で、プロのカメラマンはよく使う機材は防湿庫に入れずに鞄に入れたままで使ってるってのを見た気がするから、そんなに気にすることはないんかな?

 

結局これ買いました。

f:id:PeKe:20191209212231j:plain

ダイソーでゲットした防湿庫w

ピントが甘い!ダメですッッ!←アレですw

目算でこれなら入るだろうと思って買ったCDを入れるためのBOXと靴用の防臭剤…防臭剤ッッ!?なんか間違えたかな…でも何となく防湿効果もありそうじゃからこのまま使っておこう!

※間違ってたらここのコメント欄かTwitterで教えてください!!!

 

終わりに…

f:id:PeKe:20191210205155j:image
ってことでこんな感じになりました!(ジャーン)とりあえず容量的にはぴったしじゃ!ストラップつける所のカシャカシャゆーところはギリギリじゃったけどwま、当分はこの防湿庫(?)で、カメラとレンズを保管していきます!いつか、もし、何十万円くらいのレンズを買ったら本格的な防湿庫を購入してみようかと思います。

いいのあったらご教授ください!!!

 

 

寝る時に足が寒いからダイソーの湯たんぽを使ってみた感想(簡単に電気毛布と比較)

f:id:PeKe:20191203222239j:image
急に寒くなり、冷やっこい布団が嫌になった、Sa-Sha🐾です。ども。

ってことで、ダイソーで見つけた湯たんぽを使ってみました。良いです!これ!ってことで今回はダイソーの湯たんぽのいいところ3つお伝えします。

 

 

デハイクゾ

 

1.お手頃価格


f:id:PeKe:20191203222239j:image


f:id:PeKe:20191203222349j:image

ダイソーといえば100円均一ですが、今回購入した湯たんぽは400円(税抜)です。湯たんぽを入れるカバーは100円(税抜)です。The湯たんぽの値段を調べてみたら、約2,000円でした。(※記事執筆時のAmazon価格)ってことで、取り敢えず湯たんぽ使ってみようかなであれば手を出しやすいお値段ッッ!

参考湯たんぽ

これ可愛いw

 

 

2.思っていた以上に温かさが長持ち

湯たんぽってどうせ朝にはキンキンに冷たくなってるんじゃない?って疑いを持ってました。が、しかし…朝起きた時もほんのり温かかったです。って冷静に考えたら…布団の中でキンキンに冷えたら、寝てる僕もキンキンになりますのでそんなことはないですよねw朝触ったらほんのり温かいなぁ〜って感じれるくらいの温かさです。しかし、この体温くらいの温かさって、電気毛布を付けっぱなしにしているより、健康にいんじゃないのか!?なんて思ったりしております。

必要なお湯を沸かす電気代と朝まで電気毛布をつけている電気代…恐らくお湯を沸かす方が安いんじゃないかと思うので、経済的かもしれません。でも…電気毛布の電気代は1月200円〜400円らしいのです。そしてティファールで、1Lのお湯を沸かすのには約2.3円らしいですw…いい勝負絶妙な勝負ですねw

 

3.お手入れが楽

電気毛布と違って抜群に優れているのは、お手入れのしやすさ。本体の中を洗うのに手洗いは難しいかもしれませんが、水筒とか洗う曲がるスポンジ的なやつで自宅で洗えます。外のカバーは洗濯機で簡単に洗えます。

そしてゴミとして処理する場合も電気毛布に比べたら簡単だと思います。

 

まとめ

これか寝辛い季節になっていきますね。寒さ対策として湯たんぽってどうでしょうか?個人的には初湯たんぽですがかなり満足しています。この冬はこれで快適に眠れそうです。

f:id:PeKe:20191203222312j:image

 

 

第2回写真コンテスト〜募集編〜

f:id:PeKe:20191126211621j:plain

ぱくたそさんより

ども。Sa-Sha🐾です。

今回は、第2回写真コンテスト開催のお知らせです。

堅苦しく書きましたが、超お気軽にご応募くださいませ。

よろしくお願いいたします!

 

ちなみに第1回写真コンテストの模様

第1回写真コンテスト応募作品 - 本棚のない本屋

 

デハイクゾ

 

 

第2回写真コンテスト〜募集内容・概要〜

『曲線』をテーマにした写真

 

応募作品はオリジナル作品に限ります。

加工(レタッチなど)OK!!!

お1人様1点のご応募でお願いします。

スマホ写真でもOKです!!!

分かれば使用した機材や設定などもお教え下さい。

以下の場合、応募作品対象外となる場合があります。

・応募作品(画像及びタイトル・コメント)が公序良俗に反すると判断された場合

・特定個人や団体等への誹謗中傷を含むと判断された場合

 

最優秀賞(1名)賞金3,000円

優秀賞(2名)賞金1,500円

※賞金はAmazonギフトのコードをDMにて送信予定。

iTunes、GooglePlayなどでもOK)

 

締め切り

2019年12月22日(日)終日 

(クリスマス年末は皆さま忙しいとアレなので…) 

 

応募方法

下記のどちらかの方法でご応募ください。(Twitterだと助かります)

Twitterの場合

Sa-Sha🐾(NICHIRIN_00)にDM。

・写真

・タイトル、コメント

・機材や設定←できれば

などを合わせて、送信をお願いします。

Mailの場合

info.nichirin@gmail.com

・写真

・タイトル、コメント

・機材や設定←できれば

・お名前(ネットネーム可)

などを合わせて、送信をお願いします。

 

お願い

運営するブログにて作品を掲載させていただきます。

ご了承をお願いいたします。

 

また、Polcaでお金(応援)をくださる方を募集してます!←ストレートに。いただいたお金(応援)は、今後の写真コンテストの開催費用や、機材購入に当てさせていただき写真など(動画)などを楽しむということが、ゆる〜くでも世の中に広がるように使用します。よろしくお願い致します。

👇👇👇

polca.jp

 

審査について

審査は、誠に勝手ながらSa-Sha🐾が「これだ!」って思ったものにさせていただきます。

 

注意事項及び著作権・使用権について

ご応募にかかる通信費等は、応募者のご負担となります。

被写体の肖像権や著作権等は、応募者の責任において承諾を得てください。

また、応募作品について第3者との間に紛争等が生じた場合には、応募者(撮影者)の責任及び負担において、その一切を解決するものとし、当事務局は何らの責任も負いません。

応募作品の著作権他、諸権利(二次的著作物の利用に関わる権利を含む)は、応募者に帰属します。

応募者は、本コンテストのプロモーションなどに活用する目的で、応募作品を、無償でかつ無期限に使用、掲載、転載、公衆送信等することを承諾するものとします。

また、使用にあたっては応募者のTwitterアカウント名・作品名等が表示される場合がございます。尚、応募者は当事務局に対し、著作権人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。

応募作品は、本コンテストのプロモーションにおいて次回度以降も活用されることがあります。

応募者は、応募された時点で、上記の規定をご確認およびご承諾いただいたものとみなされ、当事務局が不正とみなした作品の入賞が判明した場合には、入賞の取り消しならびに賞の返還を請求することがあります。

 

まとめ

最初にも書きましたが、お気軽にご応募ください。

上手いとか下手とか気にせずにッ写真楽しんでます!で上等です。←何様w

この企画で、写真を楽しむちょっとしたアクセントになれば幸いです。

皆様のご応募、お待ちしております。

 

こっそりお知らせ 

NICHIRINのネットショップ始まりました。

こちらも合わせてお願いいたしますσ(‘ ◉ ౪ ◉)σ

NICHIRIN 〜ポカポカ陽気〜