MENU

楽譜とか読めなくても1人で曲が作れる!?「Suno」のAI音楽生成体験

人工知能(AI)による音楽生成技術が驚くべき進化を遂げていて、手軽に本格的な音楽を作れるようになってきました。この記事では、AI音楽プラットホーム「Suno」について書いていきます。

 

suno.com

 

 

 

この記事は、PR広告を含んでいます。気が向いたらご利用ください。

(めちゃめちゃ助かります)

 

気になるけど...

「おめーに広告費が入るのはきにくわねぇ!!」

って人は、気になったワードやサイトをご自分で検索してください。

(おそらく他の誰かの収入になりますw)

 

 

音楽生成AIの驚くべき進化

Sunoは最新のAI技術を活用し、音楽理論や作曲スキルがない初心者でも、AIが作曲をサポートしてくれるので、質の高い音楽を生成できるようになっています。人工的で不自然な音楽しか作れなかった従来のAI音楽生成とは一線を画しています。

 

 

 

「Suno」音楽制作の流れ

超簡単ver.

  1. 作りたい曲の歌詞を入力する
  2. 「Create🎵」ボタンを押す

→ 完成



 

カスタムver

  1. 「Custom Mode」をチェック
  2. 歌詞を入れる
  3. 曲のスタイルを入力する
  4. タイトルを入れる
  5. 「Create🎵」ボタンを押す

→ 完成

 

歌詞の入力文字数がカスタムの方が多い気がして、個人的にはカスタムをお勧め。曲のスタイルは、メニューの「Explore」から好きな曲のスタイル名をコピーして入力すれば、おk。このスタイルはこんな曲調ってわかるくらいの視聴もできるのでありがたい。

 

 

 

実際に「Suno」を使ってみた体験記

簡単なUIだから、なんとなくで作りやすい!!

 

曲調もサンプルあるし、なくてもいい感じの曲に仕上げてくれるから感動まであるレベル!これはマジで楽しい。おすすめ。

 

↓↓↓ Sunoで作った曲 ↓↓↓

suno.com

 

 

「Suno」の長所と短所

長所

  • 操作が簡単
  • クオリティが高い
  • 無料アカウントでも作れる

 

短所

  • 曲が多すぎて選択に困る!?
  • 歌詞の長さが1曲作るには短い(無料アカウントやからかも?)
  • 著作権が作者にない(無料アカウントだから)
  • (音楽知識がない自分は、ここからインスピレーションを受けて創作できない)

※そもそもAI制作物に著作権は…問題もある。

 

 

 

ちなみに、歌詞は…

AIに頼りっきりってことで、ChatGPTとか使って作りました。めちゃ簡単。

もう少し慣れてきたら、歌詞を変更していったり、自分の思うようなものを作ってみようかなとも考えてる。

 

 

 

音楽の民主化が加速する未来

人工知能(AI)による音楽生成技術は、ちゃめちゃ進化をしています。

 

これまでは人工的で不自然な音楽しか生成できませんでしたが、ディープラーニングやGANなどの技術の発達により、人間が作曲した音楽とよく似た自然な音楽を作り出せるようになってきました。

 

Sunoは、AIを活用した音楽制作ツールで、誰でも手軽に良質な音楽を作れるようになっています。音楽理論や作曲のスキルがなくても、AIが作曲のサポートしてくれるので、初心者でも簡単にな音楽を生成できるのがとても魅力的です。

 

suno.com