MENU

iPhone写真のファイル形式「HEIC」は、サポートされてないって出るから変換方法をまとめとく。

iPhone写真のファイル形式は「HEIC」っていう形式です。これはiOS 11からの仕様で、高画質を保ちつつ効率的に圧縮できるため、採用されてるっぽい。

 

んで、これがやっかいな時がある。

例えば、iPhoneで撮った写真をMacAirDropで送って、はてなブログに貼り付けようとすると…サポートされてないファイル形式となり貼り付けれない。ひと手間加えないといけない。
はてなブログのアプリを使ってiPhoneから貼り付けることはできる。

 

ってことで、ざっくり対処方法なんかをまとめておきます。

 

iPhoneカメラ設定を互換性優先に変更する

iPhone設定アプリ>カメラ>フォーマットから、カメラ撮影を「互換性優先」にすると、HEIC形式からJPEG形式に変更することができる。

この設定にした場合、シネマティックビデオや4K/60fpsなどの撮影ができなくなるので注意が必要。

 

MacJPEGに変換することもできる

HEICファイルを純正のプレビューアプリで開いて、ファイル>書き出し>フォーマットをJPEGを選択。これで変換が終わる。

 

転送時に自動で変換する設定もある

iPhoneの設定アプリ>写真>MacまたはPCに転送>自動を選択。これでJPEGに変換して送ってくれる。のはずなんやけど、個人的にはここがうまく機能しているような気はしない。だいたいの場合、HEICのまま送られてる。
※何がじゃましているか、今のところ不明。

 

Windowsで変換する場合

ファイル変換ソフトを使用する。有料から無料まである。個人的には、他にも修正なども行いたいのでPhotoshopでひらいてJPEGで書き出ししている。
※この方法は、Macでも使えるし、使ってます。

変換ソフトを通すなら…

iPhoneで撮影もいいけど、一眼カメラを使った方がいいんじゃないか?って思うことがある。作業工程は大して変わらないし、加工するのにも慣れているから。使う機材が増えるから悩ましいことではあるけど…ちょと手間かけれるなら一眼使った方が僕はすきです。これは好みと、どうしたいかの問題かなと思う。